蛙亭のオールナイトニッポンi 

自分に合っていて面白い。秋山第一ビルディングからの流れで拝聴開始

中野君のポジティブさと岩倉ちゃんのメンヘラが最高


今さらながら、霜降り明星のオールナイトニッポンを聴き始めた。




3/27

オードリーANNにて

若林が自分の事を「心が薄汚れている」と前置き

フリートークにて飲食店を選ぶ際にこういう店は入りたくないと色々挙げていたのですが


「地域でハシャいでいるお店」

「地域別密着型のお店」


という発言に衝撃

「分かるわ~!!」って散歩中に呟いてしまった。

僕もかなりひねくれ者なんですが

あの駅前の、あのグループが展開してる店。アイツらが好んで行くような店には行きたくない。って僕も何店か避けるようなお店があるんですよ。

ただ、誰に言ってもあまり共感されなかったり、うまく説明出来なかったり…

とりあえず人気がある店を片っ端からディスってるだけやろ?って言われるんですよね。まぁその通りなんですけど。


妻にも注意されることも多々あり、この感覚はかなり異常なんだと自覚し、結婚してからは、あまり口に出さないで生きてきましたが

若林のこの発言に、もう、脳みそバチーン!ってなりまして

あぁもう、だからラジオは止められない。こんな近くに仲間が居たじゃない!って嬉しくて嬉しくて


一時期、妻にもラジオをオススメ…強要していた時があるんですが

「若林のトークは人間の嫌な所が滲み出ているから聞きたくない。もはや声色すら悪意ある。」

なんて事を言われましたが、全く意味が分かりませんでした。


なにか、色々、繋がってきまして

若林のトークに共感出来る人間ってあまり誇れる事では無いが

生きる上で必要のないマイノリティに悩む(そこまで大袈裟では無い)、小さな疑問を考え込んでしまうような、どちらかと言えば陰湿な人間に光を差してくれるんじゃないのかな?

って


なんつって

僕の人生、ラジオは必要不可欠です。