ワールド女子シングルSP メモ | いつも心に

いつも心に

大好きなフィギュアスケートについて、極私的忘備録。

第五グループ

 

エストニアの選手。

振付はマーク・ピレイ。

 

もねちゃん

ルッツが抜けて得点ゼロ

でも、最後まで頑張った

スピン本当にきれい、所作もきれい!

 

カナダのマデリン

開催国からカテゴリひとりの出場

プレッシャーにわたしが潰されそうになったw

がんばった、素敵な演技だった!

 

ポーランドのクラコワ

振付はリギーニ。

 

ベルギーの選手

振付はリショー。

 

はなちゃん

振付はケイトリン・ウィーバー。

とっても素敵なプログラム

いまも素敵だけどもっと大人になったはなちゃんで

このプログラムを滑ってみてほしいと思う。

 

 

最終グループ

 

ヘインちゃん

むちゃむちゃカッコ良かった…!

コーチ欄に名前はないけどジンソ君コーチしてるよね

優しい笑顔で癒される

 

ジョージアのグバノワ

衣装に目を奪われてw

しかもキスクラも出来上がっていてw

 

韓国のキム・チェヨン

流れの途切れない演技でなんだか見入ってしまった

この曲も好き

 

レヴィト

きれいで優雅で良かった~

曲の高かもあってなんだかココロが洗われる気がした

演技後のガッツポーズも元気で可憐だった!

 

ルナヘン

たまらなくエネルギッシュで

彼女の良さが爆発したみたいな演技だった

レヴィトのプログラムとの違いが凄くて

個性と技のぶつかりあいって感じ

 

カオリサカモト

振付はジェフリー

4位になってしまったけれど

今日のルナヘン、レヴィト、ヘインの出来を見れば

これは仕方ないと思う

だって、かおちゃんはもっといい演技ができる

今日は彼女の日ではなかった

 

 

とはいえ

ルナヘンが76、98点

2,3,4位が73点台

ダントツの1位ではない

SPスモメダに関しては

台がひとつ、足りないで済むけれど

 

FSでいくらでも順位が変わる

SPでは三回転のジャンプまでだったけど

3Aやクワドを入れてくる選手がいれば

まだ、順位の変動はいくらでも起こりうる

 

 

 

試合はいいなあ

 

とはいえ

 

 

知ってる選手が半分以下でしたw

不勉強ですねw