昨日ついに庭の改築完了しましたぁぁぁラブラブ

土日にかけてなんとか出来上がりっ。


今日すでに筋肉痛です~汗

柵の下の開いた場所から時雨わんわんが抜け出すのはブロックを置き、外側からの見た目の悪さはプランターをいっぱい置いて解決っ

花はちょうど伊都菜彩で24個1,000円ってのを購入してので~

ホントはそれは柵の方にかけて飾りたかったのですが…まぁそっちはのちほど。

パンジーやなでしこ、シクラメンなどで結構明るく綺麗になったかな~
プランターなので、移動もできるし、そのうちプランターの数も増やしていこうかなニコニコって感じです。

なんとまー、鍵にかんしては上からは届かないだろう!って場所につけたのですが…
坊ってば。。。



柵の網目から手を入れてじょ~~ずに開けてしまいました泣
しょうがないので、そこは前のきったない柵に使っていた緑の網みたいなのを柵に結束バンドでとりつけ、手が入らないように改良苦笑

鍵は数年間は大丈夫!って思ったら数分も持ちませんでしたww


daphne-odora-柵



daphne-odora-柵左側




daphne-odora-花壇

鉢や、プランターに植えた後、結構パンジーが余ってたので、花壇を増築し、植えました~合格

もっともっと広げたいもんだね~~うきゃー


ちなみに元の柵の所に植えていたグァバの木がちょっと邪魔になっちゃったので、それはお隣さんの駐車場側の道からうちが丸見えって状態だったので、その目隠しに…って事で場所移動(´∀`o)
日当たりも良くなったはずなので、大きく育つと良いな~~