『台北の旅』その③ ~台北101~ | だっぷ☆ MASIC ~magic and music~

だっぷ☆ MASIC ~magic and music~

音楽プロデューサーだっぷ☆の気付き

$だっぷ☆ MASIC ~magic and music~-台北⑨
台北101ビル





■台北101■




500メートルを超える建築物で、101階建ての台北市のランドマークビルです♪

名前はこれに由来するとあります☆



2004年に世界一の超高層建築物として建てられました♪

IT企業などのオフィスが入っているそうですキラキラ

89階の展望フロアや、下層階のショップ等が、観光地として賑わいます☆


一級建築士を持つ私としては、建築計画やフォルムなどにも興味が引かれます音譜




台湾は世界最高のIT文化を根付かせようと努力している国です♪

1・0・1は、そんなデジタルを意味したといいます☆

計画は、この数字のこだわりで起こしていったのでしょう♪



101階建てのビルを創ることで、意味が加わります♪

タケノコのように伸びる外観は、若さと進歩を表したのでしょう☆

新年のカウントダウンでは、外壁の節々から花火が上がり、

テロリストもビックリな演出をしますビックリマーク

日本では、消防局が許してくれないでしょうあせる




台湾は日本と同じく地殻プレートの間にあるため、地震大国ですあせる

建築基準法としての耐震設計は、厳しいはずでしょうビックリマーク

揺れに対する対策は、色いろありますが、

200メートルを超えるビルの場合、震度7の地震よりも、

台風等の横風による影響の方が大きな力がかかります☆

アメリカの高層ビル等は、わざとしなやかに揺れるビルを設計する場合もあります♪

この時、壁にかかった絵などは、風で傾いたビルによってななめになったりしますあせる






$だっぷ☆ MASIC ~magic and music~-台北⑩
揺れを抑える制震ダンパー





台北101が使った技術は、展望フロアでも紹介されていました♪

制震制御と言われる、IT技術を駆使したものでした☆

横浜ランドマークでは、世界で初めて採用されましたキラキラ

建物の上層階に大きなおもりを置くのです♪

風や地震の揺れを感じると、その大きさを解析し、

次に来る揺れを瞬時に予想して、おもりを逆方向に動かすのです☆

制震ダンパーと呼ばれています♪

そうすることで揺れを小さくできます音譜




台北101の展望フロアの中心に、このダンパーがむき出しになっていて、

見ることができます☆

また、金色に塗られていて、ダンパーベイビーというキャラクターも生みだしていますキラキラ

巨大ビル建築の高度な技術の制御部分を、ポップなキャラクターにすることも、

ITの戦略に発想されることでしょう音譜

ダンパーベイビーの顔も101になっていますキラキラ




$だっぷ☆ MASIC ~magic and music~-台北⑪
制震ダンパーのキャラクター、ダンパーベイビー




巨大工事には、事故がつきものですあせる

施工中の地震でクレーンが倒れ、5名の命が失われる大工事でした汗

しかし、多くの困難を乗り越え、世界に発信する新しいエリアを創り出しました♪

展望台は地上400メートルの場所にあります☆

ここは、気温が3度低く、雲の上でしたくもり

屋外デッキは、雲の中でした・・・

もう少し低い場所に展望台を造ればよかったかも知れませんね☆




夜中の夜市の屋台で、子供たちがテーブルを囲んでいたのを思い出しました♪

なにも食べず、タブレットコンピューターでゲームをしていました。

英語でデザインされたMLBの野球ゲームでした♪

ITを発信する台北101のプロジェクトが、

コンピューター機器を子供たちに身近なものにしているのでしょう☆

台湾のこれからも楽しみです音譜


その④に続く・・・