どうも。まーです。

10年トライアルの考察記事(第3弾)です。今回は4年目〜クリアまでの考察を行います。やっと最終回です^^;


◼︎4年目開始時の状況

まずは状況を整理します。


[残りターン数]

 84ターン(7年0ヶ月)


[購入済み上位物件]

 5件(浅草、原宿、渋谷、佐世保、ホノルル)


[その他物件]

 2件(小倉、鳥取)+コシヒカリ水田2つ


[所持カード]

 リニア周遊カード(残り3回)
 リニア周遊カード(残り15回)
 指定うんちカード
 一頭地を抜くカード(使用時+98兆円)
 ダビングカード 2枚

[指定うんち]
 残り2ターンで消失(ホノルル近辺)



今後はひたすら物件を購入していくことになりますが、それ以外の行動として次のカードを使うターンを確保します。

・指定うんちカード  1回

・一頭地を抜くカード 1回 ※最終ターン


84ターン中、2ターン消費するため、独占可能都市は82ですね。


前の記事(#5)で書いた通り、CPUのサイコロ厳選も含めて指定うんち1回につき最低7ターン封鎖を前提とします。

・設置済み指定うんち 4ターン

・追加指定うんち   7ターン

・出雲までの移動距離 10ターン

 ※40マスを平均4マスずつ進ませたとする

上記を合計してCPUが出雲へ到着するまでに21ターンはかかる計算になります。この間に九州・中国・四国地方の上位物件19件を独占します。


目的地変更の場合は九州、中国、四国地方の物件に厳選すればCPUに邪魔されることなく物件購入を継続することができます。


◼︎物件購入リスト

独占可能物件87件分のリストを整理します。

※数値は左から物件総額、収益額、合計金額

※単位は億円

※収益額は桃太郎ランド(+5%)、独占倍率込み

※鉄道省の収益額に鉄道収入は含まない

※取り消し線は購入済み物件を示す


【北海道】

洞爺湖    738.2     116.9     855.1

札幌       598.3     88.5       686.8

ニセコ    320.1     64.2       384.3

釧路       270.2     39.3       309.5


【東北】

登米       7081.0   990.7     8071.7

釜石       4023.2   483.6     4506.8

仙台       555.6     77.7       633.3

いわき 220.2     28.6       248.8


【関東】

鉄道省    320000.0   24200.0  344200.0

幕張       21770.0 5212.4   26982.4

品川       10540.1 1558.2   12098.3

横浜       8453.2   1269.9   9723.1

浅草       6383.1   3820.9   10204.0

川崎       5080.1   789.9     5870.0

横須賀    3100.8   458.1     3558.9

お台場    2890.0   356.0     3246.0

新宿       2872.0   538.5     3410.5

千駄ヶ谷 2273.4   559.0     2832.4

東京       2140.1   281.0     2421.1

千葉       1815.0   219.0     2034.0

銀座       1777.0   227.4     2004.4

原宿       1068.0   136.3     1204.3

熊谷       885.3     142.2     1027.5

日本橋    892.0     117.5     1009.5

さいたま  700.2     86.2       786.4

前橋       655.3     92.8       748.1

後楽園    640.0     86.4       726.4

上野       545.0     73.1       618.1

船橋       505.4     71.8       577.2

渋谷       420.6     77.3       497.9

秩父       305.3     49.2       354.5

秋葉原    248.1     35.0       283.1

八王子    249.1     33.7       282.8

箱根       241.3     33.1       274.4

水戸       235.5     28.8       264.3


【中部】

豊田       7458.2   1175.3   8633.5

名古屋    1911.4   275.5     2186.9

名古屋港  944.0     154.2     1098.2

浜松       708.3     122.3     830.6

小松       647.3     92.0       739.3

湯沢       410.0     49.4       459.4

新潟       409.3     50.0       459.3

安城       400.2     51.4       451.6

瀬戸       344.2     69.0       413.2

豊橋       330.0     48.1       378.1

熱海       291.5     38.3       329.8

香林坊    283.6     40.4       324.0

三島       282.7     35.8       318.5

高岡       278.3     39.2       317.5

長野       265.7     33.2       298.9

白馬       260.0     31.2       291.2

金沢       242.0     39.5       281.5

栄          203.7     34.5       241.2


【近畿】

京都       7971.0   1477.1   9448.1

門真       4199.0   1235.2   5434.2

天保山    4242.0   624.7     4866.7

姫路       3405.3   529.5     3934.8

北浜       3311.0   598.8     3909.8

天王寺    1420.5   198.7     1619.2

四日市    998.1     151.8     1149.9

神戸       941.2     149.4     1090.6

なんば    731.3     137.9     869.2

吹田       518.1     87.1       605.2

大津       439.4     76.5       515.9

福知山    214.2     49.7       263.9

伊勢       214.3     31.8       246.1


【中国】

岡山       100014.3  12003.5  112017.8

尾道       3039.2   547.1     3586.3

鞆の浦    1710.1   205.8     1915.9

宇部       1271.1   225.7     1496.8

福山       824.1     119.1     943.2

広島       483.5     65.2       548.7

山口       329.4     64.7       394.1

鳴門       866.1     192.2     1058.3

坂出       674.2     86.3       760.5


【四国】

四国中央  602.0     78.0       680.0

今治       481.4     61.6       543.0

道後       302.4     39.2       341.6

松山       245.7     34.0       279.7


【九州】

日田       3365.3   537.7     3903.0

熊本       2790.2   408.8     3199.0

久留米    1312.3   186.3     1498.6

中州       1016.4   123.8     1140.2

佐世保    441.3     55.1       496.4

博多       244.3     49.5       293.8

大宰府    230.4     28.0       258.4


【海外】

ホノルル 416.2     82.0       498.2


【下位物件】

小倉       161.5      27.9       188.5

鳥取       6.5            1.9         8.4

コシヒカリ水田 2.0     0.2     2.2

コシヒカリ水田 1.0     0.1     1.1 ※3回目越後屋


さて、ここからは物件購入に関する手引きです。


◼︎4〜5年目

・目的

前述した通り九州→中国地方の都市を独占していきます。リニア周遊カードは極力温存します。


4月〜7月

九州都市4つ独占します。6月に指定うんちが切れるため最低2ターンはCPUのサイコロの目を調整して粘ります。


5月

指定うんちカードを使い切ります。


6月〜7月

九州都市2つを独占します(九州制覇)。


8月

リニア周遊を使い、宇部に移動し独占します。リニア周遊カードが消滅したらリセット(残り2回)。


9月〜12月

山口→広島→鞆の浦→福山の順に独占していきます。リニア周遊は使いません。

11月に指定うんちが消失するため最低2ターンはCPUのサイコロの目を調整して粘ります。消失以降はCPUのサイコロの目を4以下に抑えます


1月〜7月

尾道→松山(四国)→道後→今治→四国中央→坂出→鳴門の順で独占します(四国制覇)。リニア周遊は使いません。


8月

リニア周遊カードを使い岡山を購入します。リニア周遊カードが消失したらリセットです(残り1回)。これで中国地方も制覇となります。残りカードはこのようになります。

・リニア周遊カード(1回、15回)

・一頭地を抜くカード

・ダビングカード 2枚


※以降は近畿地方を攻略します(省略)



◼︎6年目〜9年目

・移動系カードの管理

リニア周遊カードは10年目まで1枚は温存し続けます。そのため早めに浜谷の独占を急ぎましょう。新幹線車両工場を入手後はランダムで移動系のカードを入手できる為、役に立ちます。ダビングカードは極力手元に残します。もしオール6カードが手に入った場合はリニア周遊カードよりも優先的にダビングする可能性があります。


・関東の一部物件は購入しない

関東の物件総額が安い順から11件分は10年目まで購入しないように注意して下さい。私の場合、リストの太文字部分が対象となります。理由は後述「鉄道収入」で説明します。


【ワースト11位】

水戸、箱根、八王子、秋葉原、秩父、船橋、上野、後楽園、前橋、さいたま、日本橋


・越後屋イベント

新潟の物件を購入する際は越後屋イベントを発生させましょう。今回は所持金がある為、もしかしたら1億円以上の物件を狙えるかもしれません。本考察ではコシヒカリ水田(3つ目)を入手するものと仮定します。



◼︎出身地イベント

8年目になると発生します。出身地は必ず幕張を選ぶようにして下さい。収益率が3%アップします。


独占効果の収益率2倍と合わせると非常に大きな差になります。


◼︎鉄道収入
繰り返しになりますが、最終的な総資産はこのように計算されます。

所持金+物件総額+総収益額(鉄道収入含む)

鉄道省の収益額だけは特殊で2兆4200億+鉄道収入という計算になっています。

ちょっとした検証をしてみます。鉄道省を独占した状態で3月に移動だけを行なって決算結果を確認します。
それぞれの画像で上側が通常通りサイコロ1つをふったとき。下側はプレイヤー3人ともリニア周遊カードを使った時を比較します。物件を購入していないにもかかわらずリニアで移動した時(下側)の方が収益額が高いことがわかります。
収益額の差額は37億3000万円です。
では次に鉄道収入の結果を見てみます。
こちらもやはり差額は37億3000万円です。つまり収益額には鉄道収入が含まれることが分かりますね。
鉄道によって収入額は異なりますが、一番高いのは大都会鉄道(関東圏)で1マス5000万円となります。つまり鉄道収入を最大化させるに10年目は関東圏のみで物件購入を行う必要があるわけです。そのためあえて関東圏の物件を最後に残しました。移動距離を稼ぐための作戦は以下の通りです。

①リニア周遊カードを使い赤マスに入る
②ともちゃんイベントを発生させ、再移動
③関東の物件を購入

①と②の移動合計が50以下ならリセットしましょう。50マスで25億円になります。これを11回繰り返せば265億円ですね。もしオール6カードがあればここで使います。CPUの移動距離は神頼みですが、今回は仮で鉄道収入合計300億円としましょう。


◼︎最終ターン
10年目3月に一頭地を抜くカードを使います。これで所持金がカンストします。


◼︎結果発表
このチャート通りに進めた場合、最終的な結果はこのようになります。

所持金   99兆9999億9990万円

物件総額  57兆5598億5000万円

総収益額  6兆5697億4540万円


総資産 164兆1295億9530万円


厳密に言えばここに探偵事務所や通信販売の物件が加算されます。今更気づきましたが3年目で小倉を購入したのは意味がないですね。小倉を太宰府に変更して、購入リストに新たに苫小牧(北海道)を追加すれば、総資産は更に50億円は増やせます。


考察は以上になります。

歴代の記録からみたら10位以内には入れそうですが、上には上がいるものです。全国の猛者恐るべし。。


わからない点として歴代記録の上位4名までの記録が、収益額6兆6510億8350万円で横並びになっている点です。鉄道収入はサイコロの目の合計値で変動する為、同じにはならないと思ったのですが、もし理由がわかる方がいれば教えていただけると幸いです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。ではまた。