どうも、まーです。
10月29日に真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HDリマスターが発売されたので今回はこのテーマで記事を書きたいと思います。

◼︎女神転生Ⅲの歴史
元祖 女神転生Ⅲ NOCTURNEは2003年にPS2で発売したタイトルです。プレスターンバトルという新しいシステムを取り入れた本作は女神転生4、4Fやペルソナシリーズのバトルシステムの基礎となった作品でもあります。当時カルト的な人気を博し、翌年2004年にはマニア向けのタイトル、真・女神転生Ⅲ NOCTURNE マニアクスが発売されました。

私自身このマニアクス版からプレイしたのですが、プレスターンバトルの楽しさと混沌とした世界観に魅了され時間を忘れて徹夜でやり込んだことを覚えています。
↑左2004年発売マニアクス。右2008年発売クロニクルエディション同梱

マニアクス版ではアマラ深界と言われる大型ダンジョンの追加や魔人との闘い、そしてカプコンのデビルメイクライからはダンテが登場するなど、とんでもない規模の追加要素が盛り込まれました。更には難易度にハードモードが追加され、その名の通りマニア向けの仕様となりました。まさか敵にバックアタックを取られるだけで全滅…なんてことが起こるなんて思いもしませんでした。この一戦一戦のバトルの緊張感とシリアスなストーリー展開、更に目黒さんの洗練されたBGMも加わり正に神ゲーといえる作品に仕上がっています。

女神転生3の通常盤、マニアクス版、クロニクル版と数あるオープニングの中で一番好きなのがマニアクス版のタイトルループ2なんですよね。このPVが店頭で繰り返し流されていた時は本当に痺れました!



発売本数が少ないことに加えこの完成度の高さですからね!一気に話題になり発売直後からプレミアがつき始め一時期中古で3〜5万円の高額取引が行われるほどの事態にまで発展しました。

マニアクス版の再販を希望する声があまりにも多かったことから2008年には真・女神転生Ⅲ NOCTURNE マニアクス クロニクルエディションが発売されます。基本的にマニアクスと同じ仕様ですがデビルハンターダンテからデビルサマナー葛葉ライドウに変更されています。やはり版権の問題があったのでしょうね。
結局はこのクロニクル版も後にプレミア価格になってしまいます笑

そんな伝説的なタイトルがリマスター版で復活するわけです。

リマスター版をプレイした感想としては悪魔合体時のラグが少し気になりましたが、その他は当時そのものと言えます。ボイスがついたこともそれほど悪くない印象でした。自分としてはヒジリの声が最高に合っていると思いました。難易度高めのRPGをやってみたいという方は是非挑戦されることをおすすめします。
◼︎悪魔全書100%を目指す
さて、私もひとまずアマラ深界ルートでクリアしたので2周目に向けて作成した合体悪魔を紹介していきたいと思います。

その前に悪魔全書を100%コンプリートします。精霊合体を繰り返すのがおそらく一番楽チンですね。全部で180体の悪魔が存在しますが一気に集めちゃいましょう。
魔神、女神、破壊神、邪神、魔王なんかの種族はどの精霊と合体しても下位悪魔しか生まれないですが、呪い合体(主人公を呪い状態にするだけ)を使うと簡単に解決できます。呪い合体は精霊合体の効果が真反対になるので種族毎の一番下位悪魔とアーシーズと合体を繰り返すだけで、簡単に最上位悪魔までコンプリートすることが可能です(特殊合体を除く)。

悪魔全書をコンプリートすると悪魔召喚のコストが半額になるので真剣に悪魔合体に取り組みたい場合はおすすめですね。


◼︎悪魔合体の基礎編
悪魔合体の練習のためにまずは一家に一台お役立ちウィルオウィスプを作成します。
アマラ深界の闇ブローカーから購入できるピシャーチャ(ライトマ、リフトマ、エストマ、リベラマが便利)とヌエ(パララディ、ポズムディ、クロズディが便利)を連れ回すと2枠も埋まってしまうため、それを1匹に纏めた悪魔を作ります。

↑召喚料金は3400マッカ(半額込み)。レベルアップによるアイテム稼ぎにも優秀。

もちろん技の並び順も意識していきましょう!

妖獣ヌエ×精霊エアロス=①妖獣ライジュウ
パララディ、クロズディ、ポズムディ、ジオ、ディアから4枠継承できれば合格です。

妖獣ヌエ+①妖獣ライジュウ=②精霊エアロス
ポズムディ、クロズディ、パララディ、+1枠自由を継承させます。この後、何度も素材として召喚することになるので必ず悪魔全書に登録しておきましょう。

外道ブロブ×②エアロス=③外道モウリョウ
パララディ、ポズムディ、クロズディから2枠継承させ、もう1枠はジオかディアなら許容します。この例だとポズムディが不足しているのでこの後、御魂合体で継承させます。

妖魔プルキシ×妖魔アプサラス=④精霊アクアンズ
見覚えの成長を継承させます。残り1枠は自由。

④精霊アクアンズ×②精霊エアロス=⑤御魂クシミダマ
③のモウリョウに見覚えの成長、ポズムディ、クロズディ、パララディを、覚えさせる必要があります。見覚えの成長残りの不足スキルを御魂に継承させましょう。
(今回の例で言うと不足スキルはポズムディ)

③外道モウリョウ×⑤御魂クシミダマ=⑥外道モウリョウ
見覚えの成長、ポズムディ、クロズディ、パララディは必須。あとは何でもいいです。

⑥外道モウリョウ×②精霊エアロス=⑦外道スライム
見覚えの成長、ポズムディ、クロズディ、パララディ、ジオ、ディオの中から4つを継承させます。残り2つは次の御魂合体で継承させます。

⑦外道スライム×御魂=⑧外道スライム
この例だと不足分はジオ、パララディになります。御魂合体でジオとパララディを継承させて必要スキルのみになりました。

⑧外道スライム×②精霊エアロス=⑨外道ウィルオウィスプ
かなりの難所です。ここからは並び順まで意識して合体を行う必要があります。まず九十九針の下に見覚えの成長を継承させます。残り3つのスキルはパララディ、ポズムディ、クロズディなら完璧ですが実際はかなりの低確率です。そこでパララディ、ポズムディ、クロズディから2つを継承。残り1つはジオならOKとします。

⑨外道ウィルオウィスプ×御魂ニギミタマ=⑩外道ウィルオウィスプ
ここまでと同じような手順でリフトマ、ライトマ、エストマを覚えさせた御魂を作成します。
ヌエ×ピシャーチャ=地霊サルタヒコ
地霊サルタヒコ×地霊=精霊アーシーズ
精霊アーシーズ×②エアロス=御魂ニギミタマ
という手順が比較的楽かと思います。ニギミタマの説得はウィルオウィスプに継承できないためノイズを抑えることができる上、MPを増やせる点も良いです。またスキルを継承させる際、エストマが一番下に来るのがおすすめです。エストマ(敵避け)、リベラマ(敵寄せ)の並びになりますからね。

さて、ここからはレベル上げになります。ウィルオウィスプはLv3でリベラマを覚えるので九十九針と交換しましょう。そして25%の確率でジオをスキル変化させます。
詳しくは攻略wikiでスキル変化を調べていただきたいですが、ジオはディア、パトラ、一分の活泉、タルンダ、ラクンダ、シバブー、子守り歌、物乞い、値切り、誘惑、クロズディ、ポズムディに変化可能です。確率1/12ではありません。クロズディ、ポズムディのどちらかは覚えているので、残り11枠。交渉スキルはウィルオウィスプは継承できないため、実質1/8でスキル変化を狙えます。パララディは2回変化(ジオ→ディア→パララディ等)が必要なので少し手間が増えます。まあ、ここまでくればもう一息ですね。
参考までにスキル変化の実際の様子を載せておきます。


これで便利ウィルオウィスプの完成です。これまでの合体を応用すれば色々と思い通りの悪魔を作ることができると思うので参考にしてみてください。

次回はガチ戦闘用の悪魔作りを書いていきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!ではまた次回(^^)