皆さんこんばんわ。

 

今日は在宅勤務の一日となりました。

例によって?寝坊してしまい、早期から回そうという魂胆?はダメになり

9時から業務スタートとなりました。

 

ここ最近、ミッションに取り組んでいますが、基礎的データを揃えるのに

なかなかてこずっています。

いちパーツを揃えるのには2~3時間程度で終わらせて、

どんどんパーツを揃えていきたいのですが、

パーツを揃えて使える状態に持っていくのに

とんでもなく時間が時間がかかっています。

今日は2パーツぐらい揃えたいと思っていたのですが、

夜の9時までかかってようやく1つ終了。

なんて効率が悪いんだ。

 

他人が作ったそのエクセル材料の質が悪く、関数で引っ掛けようとしたら

自分の関数ミス以前の不具合がもと材料に悪く、つど救済をかけるという

情けない時間がかかります。

もう嫌!と、何度もタバコに手が伸びる。

幸い、飲酒欲求にはなりませんでしたが。

 

パーツを揃えるのにここまで時間がかかると、納期の関係から

最終計の形を変えないといけない可能性が出てきました。

でも、そもそも組み立てができているか?と言えば、甚だ疑問。

相変わらず、組み立てをせずに端から片付ける癖が治りません。

そして、その端から片付けるスタイルは、効率が最悪で、

そこから怒り、焦りの感情が生まれるのが常です。

怒りと焦りがアル中にとっては最悪の結果につながる可能性を高めてしまいます。

 

経営企画の人と仕事をした事がありますが、

少し打ち合わせをしただけで、チャート図を鉛筆で書きだして

工程ごとの相関を明らかにしてゴールに向かって矢印を収れんさせていく、

そういう組み立てをさっさとして、これはだれだれがやる、これは誰かに頼む、

という風にちゃっと進めるのを目の当たりにした、流石だな、、、と思いました。

これが苦手なんですね。

だからタバコしか進まないのです(苦笑)

 

ようやく仕事を終えて、遅めのオンラインAAに出ました。

今日のテーマは、ステップ11の「建設的な想像力」でしたが

まさにそこが自分に足らない事。

今日の私にはどんぴしゃりですね。

遅れて入ったのですが、分かち合うことができました。

 

仕事を終えてオンラインAAに参加した時に、

ああ、今日の自分にどんぴしゃりだな、、、と思うことはよくあります。

何か、神の手がそこに導いてくれているのか、、、とも思います。

けど、そういった性格上の欠点に関係する話は、自分の性格上の欠点が

改まらない限り、ぜんぶ当てはまるので、たまたまそう感じるのでしょう。

でも、そうやって気づきを得られることには感謝、感謝、感謝です。

 

 

 

 

 

クリックいただけると断酒の励みになります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村