ごきげんさまです!
![]()
ブログのご訪問、
誠にありがとうございます。
福岡在住
踊る♪断捨離®︎トレーナー
小川洋子です。
博多の桜🌸は
半分葉桜になってしまいました。
短い期間でしたが、今年もとても美しい風景を
観ることができました。
これは先週撮影した満開の桜。
早速ですが、今日のお題は
『現在のモーニングルーティン①』です。
では、早速本題に入りましょう!
今回のお題を書こうと思った理由
まずはこのお題を書こうと思った理由から
お話しますね。
実は昨年8月、試しに1つモーニングルーティンを
取り入れてみたのです。
その時書いたブログはこちら
昨年同期8期で行ったイベントで
出会ったダンシャリアンさんのシェアを
きっかけに
1日やることを、声を出して自分に宣言する!名付けて「やること宣言」
を取り入れてみて約8か月経過しました。
その効果をまだブログに書いていなかったので
そろそろ報告がてら書いてみよう!
…というのが今回の理由です。
「やること宣言」の効果は?
やってみて、その効果は
その日1日のやるべき行動が頭に残る
宣言した行動をほぼなんとか実行できている
ということは
効果がある!!
と感じています。
「やること宣言」が続くポイント
この時に留意したいポイントがいくつかあります。
①できそうなこと・必要性の高いことにする
②やることは3つまで。
③できたら、かならず自分で自分をほめる
④できなくても、責めない。
思い切って翌日の宣言に入れる
⑤起床後に、窓(空)に向かって宣言する
このポイントは、
断捨離の
クリック!断捨離用語集へ
を取り入れることにより、
自分自身への自信貯金・信頼貯金を殖やしていく
クリック!断捨離用語集へ
ことを目的としています。
また、朝起床後に行うと、記憶が定着するのと
すがすがしい一日のスタートが切れた感覚があります。
「やること宣言」をさらにパワーアップ
今後はこの4月で新年度を迎えるのを機に、
「やること宣言」をもう少しパワーアップさせようと
考えています。
また自分を実験台に
試行錯誤を繰り返して、その結果を
いずれまたブログに書こうと思います。
次回も「モーニングルーティン」の
続きをもう一つ書く予定です。
お楽しみに![]()
今日も一日
ステキな日をお過ごしください。



