ご無沙汰しておりました。
嬉しいお正月から
早1ヶ月が経ち
季節は2月へ移り
節分が終わり....
立春を迎えた2月4日のこと。
宮城より
みんな大好き「みつあき先生」が
は~ぁるばる来てくれたぜ七飯に~ぃ。
お仕事のお忙しい中
七飯までお稽古に来て下さいました。
4日夜は
土曜太鼓部でがんばるめんこちゃんたちが
もっとめんこちゃんになるお稽古
そして
金曜美人チームは
もっと美人に...ではなく
金曜チームは
自分たちの研鑽と、こどもたちの成長を願った「相心(おもいみる)」(...素敵な曲名なのです。)
のご指導を下さいました。
そして
昨日5日。
コアメンバーは
なんと10時間の集中稽古。
お昼は企画舞台や新曲、
夜は出演対策...と濃密な時間を過ごさせていただけました。
先生が七飯に来られたからには
ひとつでも多くの学びをするべく
少しの時間も無駄にしたくないという熱意が伝わります。
みつあき先生は
否定することなく、ポイントをしぼったわかりやすいご指導、なによりとても褒めてくださり
さらにそこから、より力を引き出してくれる
魔法をかけてくれます。
おかげで
演奏とメンバーの表情は
みるみる変化していきました。
みつあき先生。
本当にたくさんのお稽古をしてくださり、ありがとうございました。
これからの
新生「七飯男爵太鼓創作会」をお楽しみにしててください!
太鼓の会ではありますが、
太鼓だけではないのが
七飯男爵太鼓「創作」会です。
会長はじめ加入20年超の大先輩からみると、こんな形態はこれまでないそうです。
みなさまからのお声がけ、心よりお待ちしております。
今回も長文をお読みいただき、ありがとうございました。
【文:あやこ】