【お見舞い及び公演延期のお知らせ】「函館市文学館講演会・石川啄木記」 | 七飯男爵太鼓創作会 BLOG

七飯男爵太鼓創作会 BLOG

西洋農業発祥の地、北海道七飯町で活動する創作和太鼓の会
ウェブサイト【NEW】▶︎▶︎▶︎https://dtaiko.wixsite.com/home

【お見舞い及び公演延期のお知らせ】

函館市文学館講演会「朗読音楽劇|君に与ふウタ・石川啄木記」より

 

 このたびの新型コロナウイルス感染により、お亡くなりになられた方々に、謹んでお悔やみを申し上げます。

 また、罹患された皆様、感染拡大により生活に影響を受けられている皆様に、心よりお見舞いを申し上げますとともに、罹患された皆様の早期回復と感染の早期終息を、心よりお祈り申し上げます。

 

大切な命がどうか守られますよう。ご家族にも会えず、孤独に闘わなくてはいけない方が、おひとりでも少なくなりますよう。必要な方が、必要な治療を、必要な時に受ける環境が守られますよう。最前線にて、懸命に働いておられる方の、お休みできる日が1日でも早く来ますよう。一同、切に願っております。

 

<公演延期のおしらせ>

新型コロナウイルス感染拡大を避けるため、開催を予定しておりました下記公演について、延期を決定致しましたため、お知らせさせていただきます。

--------------------------------------------------------

函館市文学館講演会「朗読音楽劇|君に与ふウタ・石川啄木記」

▪️2020年5月10日(日)→【延期後:12月13日(日)】

▪️会場:函館市公民館 講堂

▪️主催:公益財団法人 函館市文化・スポーツ振興財団

--------------------------------------------------------

延期日は「12月13日(日)」を予定しておりますが、主催者様と出演者で、この先の収束状況を踏まえ、判断して参ります。

 

本来ならば3月から、SNS上でも開催のご案内をスタートする予定でしたが、日に日に深刻化する状況の中、とても案内できないまま、1日1日が過ぎました。ただ、各施設でチラシをお手にとってくださった方や、「ステップアップ」4月号をご覧くださった方などもいらしたかと思いますため、このような形にはなってしまいましたが、お知らせさせて頂きました。

  

4月13日。

啄木の御命日が近づいております。

26歳だった啄木の命を奪った、肺結核。

しかし、病と生活苦の中で、未来への憧れと

ふるさとへの焦がれを、彼は綴り続けました。

 

何か、歌を、転載しようと思いましたものの、

今の実情や多くの方の苦しみが、

啄木の歌と、重なってしまうことを感じ、

ページをめくる手も、つらくなりました。

 

 そのなかで、いくつかのみ

 

ー病院に来て、

 妻や子をいつくしむ

 まことの我にかへりけるかな。

 

ーおれはいのちを愛するから歌を作る。 

ー僕はまだ死にたくない。

 

(啄木の歌・友人への文より)

 

冬公演が叶うならば

このために亡くなられた方々への献花として。

また、ここにある命を愛おしみ

今日を明日を生きる皆様の鼓動となるように。

 

直前のお知らせとなりましたこと、

お詫び申し上げます。

今多くの方が置かれていらっしゃる辛さ

それを、きっと知っている啄木その人と共に、

演者一同、祈りをこめて。

 

皆様どうか、

今を、ご無事でいらしてください。

 

「石川啄木記」演者一同

ことの音ユニットNeri一同

 

<函館市文化・スポーツ振興財団「ステップアップ」4月号>

 

 

<2020公演予定>

※新型コロナウイルス終息状況により、日程変更の可能性がございます。

●【和太鼓朗読劇「石川啄木記」×啄木が愛した珈琲の午後】

▶︎予定日:10月4日(日)

▶︎会場 :大沼国際セミナーハウス

▶︎主催 :一般財団法人大沼国際交流協会主催

 

●【和太鼓合唱劇「Ryo-男爵いもの父・川田龍吉-」】

▶︎予定日:11月29日(日)

▶︎会場 :七飯町

▶︎共催 :七飯町文化協会

※2月から延期された宮城公演については現在調整中 

 

●【函館市文学館講演会 和太鼓朗読劇「石川啄木記」】

▶︎予定日:12月13日(日)

▶︎会場 :函館市公民館講堂

▶︎主催 :函館市文化・スポーツ振興財団(文学館)