Ryo七飯公演御礼⑤〜主宰代表より〜 | 七飯男爵太鼓創作会 BLOG

七飯男爵太鼓創作会 BLOG

西洋農業発祥の地、北海道七飯町で活動する創作和太鼓の会
ウェブサイト【NEW】▶︎▶︎▶︎https://dtaiko.wixsite.com/home

|Ryo七飯公演御礼・終|
ご報告におつきあいくださり有難うございます。

ここにご紹介しつくせませんが、お支え下さった皆様、スタッフ様含め心より感謝申し上げます。

 


愛と祈りを込めたこの公演。創作会の初代が、

この会名を残してくださったことが全ての始まりました。

舞台の影では、会の子どもたちが、ゲストのお皿を洗い、衣装の埃をひとつづつとり。

引退メンバーやメンバー父兄が会場を走り、汗を流してくれていました。

至らぬ対応もあったかと存じますが、一同、地元のお客様みなさまをお迎えできたこと、

心より有り難く思い、感謝いたしております。
 

 

何者でもなかったあなたの手を
  握ってくれた誰かがいたこと。
 何者かになったあなたを、支える誰かがいること。
 
婚約者ジニーが、龍吉に贈った、ある一文を
 お届けしたくて、Ryoを開催し続けております。
このメンバーで、次は宮城へ、帆を張って参ります。
  
大地というラブレターの上を、
 共に生きていけるような、皆様との明日を、願って。 
 
-礼-  脚本ほか リサ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

*2/22〜23宮城公演詳細
https://www.facebook.com/mitsuaki.sato.921/posts/2652556511527386