僕のこれまでの人生を表す、象徴的な言葉があります。

 

 

「優柔不断」

 

 

とにかく決断力が無かった。なかなか決められないし、仮に決めたとしてもすぐに諦めることも多かったです。

 

「今の仕事で良いのだろうか?」

 

様々な職場を転々としましたが、常に葛藤していました。どこにも自分の居場所が無く、逃げ出すことばかり考えていました。

 

 

「地に足がついていない」

 

 

その言葉がぴったりでした。いつもフワフワして、行き先が常に定まっていなかった。

 

実はその根底には・・・

 

 

「断酒ができない自分」

 

 

が大きく起因していました。

 

僕は長い間、断酒がした方がベストなのは分かっていましたが、なかなか決断できずにいました。

 

仮に断酒を決断したとしても、たった数日間で断念していました。しかも、何度も何度も。

 

つまり、ずーーーーーっと迷っており、心の中に「迷いの種」を持ち続けた訳です。

 

1つの事柄を決められない人間は、あらゆる決断ができなくなります。「迷い癖」って思った以上に厄介です。

 

断酒前の僕は、ランチをどこで食べることさえも、なかなか決断ができませんでした。

 

 

「ラーメンが食べたいから、ラーメン屋でも行くかな・・・」

 

「あっ、でもカロリーが高いから蕎麦にしよう・・・」

 

「でもやっぱり、蕎麦じゃ物足りないから、隣の定食屋にするか?」

 

「その定食屋は料金が高いみたいだから辞めとくかな〜」

 

「じゃあ、ラーメンでもいいか・・・でもな???」

 

 

こんな感じで、たかがランチでさせも葛藤していたのです。馬鹿みたいですが、1時間以上も決断できないことも多々ありました。。。何度も言いますが、たかがランチですよ???

 

ランチでさえも、まともに決められない人間に、人生の「大きな決断」ができる訳がありません。

 

その結果、全てが「中途半端」でした。生きがいを感じられ無かったし、達成感も無かった。とてもとても寂しい人生でした。

 

しかし、断酒をしてからは、あらゆることに「決断」をすることが出来るようになりました。

 

昨日のランチは外食だったのですが、迷いは一切ありませんでした。

 

「何が食べたい?」

 

自分自身に問いました。すると・・・

 

「インドカレーが食べたい」

 

すぐに答えが出ました。たかがランチですが、以前だと迷いまくっていたので、大きな進歩です。

 

直感に従って、インドカレーを食べに行きましたが、甘みとスパイシーさが絶妙にマッチして大満足でした♪

 

 

長い人生、決断の連続です。「小さな決断」ができないと、絶対に「大きな決断」もできません。

 

断酒後は、迷いの種を捨てました。

 

人生、迷っていたら、あっという間に老後を迎えてしまいます。

 

このブログを読んで下さる方で「断酒をしたいけど辞められない」そんな方はいらっしゃると思います。

 

そんな方に確信を持ってお伝えしたい事があります。

 

 

「断酒をすれば雪崩のように良い事が起き続ける」

 

 

もうこれは間違いないです。断酒をすれば苦しい迷いの人生からは確実に脱却出来ます!!!

 

確かに断酒直後の飲酒欲求や離脱症状は地獄のように辛くて苦しいです。僕も発狂するくらい苦しい時がありました。

 

でもその期間が終わると必ず春が来るんです!必ず!!!

 

それは自然界と同じだと思います。ずーっと冬の1年なんてありませんよね?

 

冬の後には必ず春が来ます。必ずです。地球上の法則と言っても良いかもしれません。

 

「迷い続ける人生」と「決断して覚悟決めて生きる人生」

 

僕は後者を選択しました。大事なのは覚悟です。

 

一度きりの人生。棒に振るのは勿体ないと心から思います。

 

1人でも多くの方が依存症から脱却して幸せな人生を歩むことを切に望みます。

 

このブログがその一助になれれば幸いです♪いつもお読み頂きありがとうございます^^

 

【オススメ商品】

断酒後は良い水をたくさん摂取してデトックスする事が大切です。興味がある方はぜひ♪

コスモウォーター

 


禁酒・断酒ランキング