皆さんに「そんなの知ってるわ!」と言われそうだけど、ミルクレープのミルとはフランス語Mille「千枚」という意味ですが、
シンプルな見た目の割に手間がかかりそうですよね。
でも生地とクリームさえ作っちゃえば、
あとはルンルンと焼くだけだから、
友人同士で作ったら盛り上がるお菓子ですよね
。短期間なら冷凍保存もできるし、
これは、5月のイベントも絶対勉強になるし楽しいですよ!。

今回5月のメニューでミルクレープに決定した際、
ちょっと調べてみたんだけど、ミルクレープの専門店もある事がびっくり
。それだけみんな好きって事なんだろうけど。
ティラミス風とかフロマージュとか、見た目もかわいいしすげーうまそうだった。
滋賀県だから行けないのが残念
。まるは、はじめミルクレープは単純にミルクとクレープかけてんのかと思ったけど、
フランス語だからフランスのお菓子なのかなあ…。
明日甲斐氏に聞いてみよっと。
