***ご拝読にあたりまして、著者からの注意です。以下の事項にご理解いただけない方はご遠慮されることをオススメいたします。***

 

注1.大韓民国を韓国と表現します。

 

注2.韓国は朝鮮民主主義人民共和国(以後は北朝鮮と表現します)と1950年から戦争状態であり、現在休戦中(停戦ではありません)です。

  戦争は継続していると筆者は解釈しているため、そういう表現をします。

  街には軍服姿の方が日本とくらべてたくさんいました。

 

注3.韓国語と言わず、ハングルと表現します。北朝鮮も同じ言語を使っているからです。

 

注4.カルチャーショックについても筆者が感じたままに表現します。差別の気持ちは持ち合わせていません。

 

***以上をご理解いただける方のみご拝読ください。***

 

今回の飛行機は関西空港を拠点にしている桃色でした。

 

なのでそこへ向かいます。

 

第3子はもうベビーカーを卒業していいお年頃なのですが、時短と寝落ちした時に誰も抱っこできないので使います。

 

 

関西空港についてから、パートナーはいつものように第1ターミナルへと向かって進んで行きます。

 

当然ながら迷子になる。

 

桃色の搭乗口は第2ターミナルですから!!

 

みなさんご存知ですよね!!!

 

 

迷子になったところは、第1ターミナルのインフォメーション前でした。

 

パートナーはネットを駆使して情報を検索します。

 

私は前にあるインフォメーションで聞き、行き方を教わります。

 

結局はパートナーがインフォメーションに向かい、行き方を聞いて納得して一件落着。

 

「建物が違うのでバスで行ってください。」とのことでした。

 

 

第2ターミナルへなんとかつきました。

 

時間帯なのか季節なのか保安検査がガラガラで、出国審査は1レーンしかなく「やや混み」状態でした。

 

それが終わったら、ようやくお昼ご飯です。

 

フードコートのような感じの場所が1ヶ所でした。

 

私は、お弁当。みんなはラーメンを食べていました。

 

そして子ども達は食べ終わると早々にアイスを追加!!

 

空港のアイスはいい値段しますね!

 

 

食べ終わったら、程なく飛行機に搭乗なのでみんなトイレへ行ったのですが、第1子が「トイレがメチャメチャ臭う!!!」と我慢しながらしたと告白してました。

 

関西万博があり多くの外国人が利用する関西空港。

 

「これが日本のオモテナシか〜!!」とパートナーは嘆いていました。

 

 

そして、搭乗はボーディングブリッジが無いので、空港の地面を歩いて移動!

 

「晴れててよかった!!雨やったら大変やな!!」と私は感じました。

 

後述する仁川空港とは雲泥の差です!!!

 

***最後までお読みいただきありがとうございました。著者のはげみになりますので、少しでも共感していただけましたら「いいね」のボタンを押してください。***