紙オムツは色々なメーカーが工夫をほどこされて様々あります。

 

でも、まずはテープ式とパンツ式のどちらを使うかおさえてください。

 

テープ式は新生児~1歳頃まで使うと思います。

逆流防止ギャザーというのを広げて使ってください。

そうしないと、新生児の頃のウンチは漏れて服につきます。

 

赤ちゃんを寝ころばせて、交換するオムツの下にあらかじめ新しいオムツを敷くと、オムツ替えに手間取らず便利ですよ。

 

離乳食の頃になれば、赤ちゃんの動きが活発になり、またウンチも固形になりだして、寝ころばせてのオムツ交換も大変になってきた思い出があります。

 

発育状況にもよりますが、新生児からはテープ式、そして1歳ぐらいでパンツ式へとなります。

 

私は7か月の時に間違えてパンツ式を買ってしまいました。

その時は不慣れなせいもあり、寝ころばせてのオムツ替えに、赤ちゃんが腰を左右に振って遊んでいて大変でした。