こんにちは。

断捨離Ⓡトレーナー講習生 京都のお花の応援団 さよです

お花を味方につけて、 ご機嫌の種をまいて育てております。

ご訪問 ありがとうございます。

今朝のマイガーデンより 

アナベルのお色が、グリーンに。


バラたちも
それぞれに、「雨が心地よいわ💓 ご機嫌様」と、ご挨拶

ほんと、「冷たいけど、心地よいわ」と、ささやく💓
冷たい雨となりました。
 


 

 

 


レモン入りアレンジ
一押しお願いします。
 ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます💓



イギリスの田園地帯 コッツウェルズ



イギリス ロンドンから西に150㎞ 離れたところにある丘隆地帯。
ハチミツ色の石造りの建物が並ぶ小さな村




おとぎの国に足をふみいれたような美しさが広がるのです。


このはちみつ色の壁が、
バラを、より美しく引き立たせてくれるのです


夢見るイングリッシュガーデン
庭づくりは、 
このはちみつ色の壁をイメージして、ペンキ職人になって、ペンキを塗り始めたのです(笑)

 


続きは、次回の記事で💓
 

 


 

自分の人生は、「わたし」がつくっている

 



夢見ることから はじめてみよう
本当に、本当は、どうありたいか?

 


 

049 自分の人生は、「わたし」がつくっている。

運やツキのメカニズムはたしかにあるのだろうけれど、
周りの環境、周りの人たちの影響は、とても、侮れないものだけれど。
自分の人生は、やはり、自分音選択と決断のけっかでしかなく、
今、あなたがいる空間とその状態は、あなた自陣が切り取ってきた行動の結果でしかない。
身の回りノモノやコトから、何をどう切り取って
手元に引き寄せるかは、あなた次第、そのことを意識するだけでも
十分に、人生は、自分自身のものとなっていくのです。

                     やましたひでこ
          
大切なことはすべて日常のなかにある 著 やましたひでこ おのころ心平 049 より
 
 



お花は、ゆとりのバロメーター
いつも、余裕、ゆとりをもてるよう
意識してまいりましょう


  


お読みいただき、ありがとうございます。
 


断捨離を通して、ご機嫌の種をまき 育てております。
箱庭アレンジ
ポチッと 一押しお願いします。
とっても、励みになります💓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村



※断捨離は、断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です