つなぐ片付け
「終わりを始まりに」
つなぐ片付けの中兼真喜です。
プロフィール→☆+♡
メールレターのご紹介ご登録ありがとうございます💞
------------
「ご自宅サポート」は6月まで受付停止中。
旧「花道」からの名称変更・新体制での活動準備期間としています。整い次第、メールレターにてお知らせいたします。
------------
今週は、4年前の杉並義実家の
「実家の家じまい」
を振り返って書いていました。
今日はそこで私が痛感した
大切なポイントを3つお伝えします♪
実家じまいで学んだこと
No.1
「動きながら考える」
——最初から全部分かってなくていいんです。
どれだけも強調したいことですが
動きだし、やってみるからこそ
見える景色がある。
・小さな行動を起こしてみる
・やりながら気づく
・片付けって結局“動いて”てみたら”そうか”となる気づきが面白い~
構えすぎずに、まず一歩。
怖いなと思うところに足を踏み出すと
感覚が研ぎ澄まされていく感じ
あるなぁと私は思うんです…。
先日のチューリップ畑。広い広い♪
どんなにHPやパンフレットで知ったとしても
足を運ばなければ
チューリップ畑に吹く風も背中に当たる陽の温度も
どれだけの広さなのかも
感覚的には分かりません。
菜の花の甘い匂いもその場でなければね!
”チューリップを見に行く”以上に
”片付け”は
能動的・主体的に変化を起こして行くこと。
動いて行くと変化していく住まいの様子に
また果敢に対応して変化を…
4年前の実家の片付けは
家一軒ひっくり返すくらいの変化でしたが
ゴールはあって無いもの。
どうなるかどこまで出来るか分からないまま始めたんですね。
何度も何度も
「どうする」「どこまでやる?」「どうしたい?」
自問自答しながら進めたなぁ…
なっつかしい!!
\続きはこちらでお届けしています✨/
✉️メールレターにご登録の方へ、No.2・No.3をお届けしています。
➞ 中兼真喜 あなたの道も… それいけ花道 果敢にね♪
ほんと、あげればキリのない小さな奇跡
小さな「実家の展覧会」には
沢山た~~くさん、ありました💞💞💞
思い出すと、関わって下さった方々の
温かなお気持ちを思い出して胸がきゅーっとなります。
ここで叫んでも届きませんが
天にもう一度感謝を放っておこうと思います。
「その節は本当にありがとうございました~!!!」
------------
4〜6月は、新体制づくりのための大切な期間。
多方面からお力添えを頂き
感謝しつつ準備を進めております。
読者の皆さんにも感謝ですm(__)m
------------
メールレターのご登録で
今日の続きも、過去の記事もご覧頂けます。
🌿たなしグース🌿
次回4/20(日)13:30〜@田無公民館
初めての方もぜひどうぞ!
【重要!来月のみ開催場所変更!】
5/20(日)13:30〜@〈柳沢〉公民館
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
------------
* 深く連動しあう、環境と心 *
片付けで、心を軽〜く♪
つなぐ片付け 中兼 真喜
Tel:080-3709-0925
Mail:hanamichimaki@reservestock.jp
------------
繋がらなくても必ず折り返します。
メールの返信でも直接私に届きます。
たなしグース
三回~六回講座 開催実績