前回22日のブログ

 

タイトルと内容がかなりずれてました^^;

 

 

 

 

書きたい思いや内容が溢れて

度々こうなります^^;

 

 

 

 

 

 

*あなたのHANAMICHI応援家*

 

 人生を歩き続ける勇気を。

 住まいと人生。お手入れでどこからでもリスタート!

 

HANAMICHIの中兼真喜です。

41813_2021-02-032

 

 

 

 

 

 

心掛けていることがあって

 

カッコ悪いところこそ

そのまま晒して行こう

 

そう思っているんです。

 

 

 

 

 

 

私が好きな人たちというのが

 

カッコ悪さも恥じない隠さない

 

気に病まない人たち(^_-)-☆

 

 

 

 

 

まだまだその域には達せずに


瞬間の躊躇がありつつ敢えて晒す。

 

挑戦でございます(笑)

 

 

 

 

 

お見苦しく無い程度に…

 

というギリギリを狙う(笑)

 

 

 

 

 

そんな

 

奇妙なこだわりのある私

 

 

 

 

 

 

凹凸かなりあると知ってなお

 

面白がって出逢って下さる方たち

 

 

 

 

 

前回、そこを書きたかった( *´艸`)

 

 

 

 

 

話は飛んで今月二日。

ある講座で

 

「好きなもの・コト・人…等」を

 

答えるワーク。

 

 

 

 

 

「あなたの好きな人は」

 

 

 

 

 

小さな枠で書かれた質問。

 

一瞬考えて書いた答え…

 

 

 

 

 

「私と出逢って下さった人全て」

 

 

 

 

 

固有名詞じゃないんですね、と

 

講師の方に言われました。

 

 

 

 

 

そう

 

誰か特定の人ではなく

ある人を好きと思ってもその関係性は常に流動的で

 

ある瞬間に

 

「あぁ私はこの人のことがホントに好きだー」という

 

思いが湧いてきます。

 

 

 

 

 

刹那と言えば刹那。

 

 

 

 

 

男女問わず

 

私に「愛してるよー!」と告られた人は

 

どんだけいるのかな(笑)

 

 

 

 

 

愛する喜びと

 

愛される喜び

 

 

 

 

実は愛する喜びの方が大きくて強い

 

そう聞きますね。

 

 

 

 

出逢いの質

 

出逢いの瞬間

 

 

 

 

 

私はその刹那の味わいが

 

ほんとうに好き。

 

 

 

 

 

 

個人的に出逢う時も

 

ワークショップ等で複数名で出逢う時も

 

 

 

 

 

お互いの素

 

本質的なところで響き合う

 

 

 

 

 

そんな瞬間が

 

好き。

 

 

 

 

 

出逢って下さってありがとう!と

 

お腹の底から感謝が湧きあがるのですね。

 

 

 

 

 

だから

 

一期一会の出逢いも

 

古くても

出逢いなおしだ!と思う出逢いも

 

 

 

 

色々味わいがあって

 

 

 

 

どれも

 

私の人生を豊かにしてくれるもの。

 

 

 

 

 

これって

 

コントロールは出来ないんですね

 

 

 

 

 

「願う」事は出来るのだけど

 

「執着」しているとこれが叶わないんだな(泣)

 

 

 

 

 

 

「希望しつつ」

「執着はしない」

 

この淡い間を漂う感覚が

 

ちょっぴり分かりかけて来た気がしています💞

 

 

 

 

 

------------

* あなたの HANAMICHI 応援家 *

西東京市東端 いのちの電話も受けてます。

中兼真喜 08037090925

------------

すぐ繋がらなくても必ず折り返します。

 

 

 

 

 

まだお会いしていないあなたに

 

いつか会えるその時も

 

すぐに来るような気がしますね~💞

 

 

 

 

 

 

自宅サポート・ワークショップ事前無料相談

40分セッション等申込み↓

7/31月曜日午後キャンセル出てます!

 

 

 

ワークショップ

 

 

メールレター