断捨離Rを正式にお伝えできるのは
断捨離Rトレーナーだけです。
全国に100人以上と、数が増えましたが
一番最初のトレーナーさんのおひとり
丸山ゆりさんも
本当に素敵な方です。
いやむしろ
素敵でない方はいないんですがね。
ゆりさんはエレガント。
だけど大阪のおばちゃんぽいところもあって
とても知的なのにキツくない!
鋭いご指摘があっても
切れ味鋭く鮮やか過ぎて
もはや
もっと切って下さい~~~と
身を任せたくなるような(笑)
それならば、目の前のモノをもっと丁寧に扱い、
わが身の周りのコトやヒトに感謝の気持ちを持って生きてゆけると、
いつでも、そのありがたを感じられる人でいられるのかもしれませんね。
そう
本当に丁寧に生きていらっしゃるのが
滲み出てるように感じます。
ハイ
私も丁寧に生きたいものです。
うん
まだまだまだまだ
ですが
めげずに
もっともっとできること、
やっていきますね♪
ブログのプロフィール
先日小さな(私には大きな)変更をしましたが
今朝はもう一度
プロフィールに手を入れました。
私の大きなバックグラウンド
セブンスデーアドベンチスト教会
第7日目を安息日とする
レアな教会です。
その教団の牧師の娘として育ち
複雑系で
教会を離れていた時期もありますが
やはり
根幹には、神の愛 があります。
神の愛は
言葉でさらっと読むと良く分かりませんが
真剣にどういうことか理解しようとすると
とてつもないものです。
- 神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。(口語訳聖書)
その愛が他人事だと何の役にも立ちません
額に入った絵空事では なんの癒しにもなりません。
しかし
私たちの体験の中で
日常の生活の只中でそれを理解し
味わう時
自分の人生と重ね合わせて神の愛を理解しようとするとき
苦しみがあってもその先に救いがあるのです。
圧倒的なものです。
プロフィールの短い文章の中に
どうその要素を入れようかなと
躊躇があったところを
今朝、今出来る形で
ぴしっと入れる事ができました。
気分は爽快。
ほう。
そうかい?
ええ
爽快(笑)
久しぶりに教会
行ってきますよ!
教会は、今日かい?!
そう
今日、土曜日なんです♪