3月。
2022年3月ですね。
世界でも日本でも
東京でも
目まぐるしく
大きな変化につぐ変化。
波に乗っているのか
波に揺すられているだけなのか。
西東京市から 真喜です。
昨日は都会に。
道の先に見えますね。
東京タワー。
美しいカタチ。
六本木ヒルズ
都会の中に鳥の鳴き声
せせらぎや滝の音。
そんな素敵な場所を案内してくれる達人。
先日に引き続き
昨日も大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。
達人
早退されて行かれたのだけど
どうぞこの波も軽やかに超えられますように。
帰宅。
家の前の沈丁花のつぼみも色濃く膨らんで。
足元のパンジー植えたばかりだけど次々と
花を咲かせてくれそう。
思いっきり都心と
ちょっと郊外の我が家の空気感の違いを感じる。
キラキラぴかぴか
洗練や華やか煌びやか、はございません。
ただ、
ほっとする安心感や
自分の場所だなぁと言う基地感?はありますね。
器が丁度良いものあればと思いながら
メイメイさんに教えて頂いた
九州から巡って来たスペシャルデザートを試してみる。
なるほどなるほど
FBなどで見て知ってはいても
やはり勝手に距離を感じて
実際に作るまでには行かなかったものでも
リアルで人と会うことで
「やってみよう♪」と
気軽に思えるものですね。
で
やってみてまた
納得。
あ
ほんとうに。
スーパーカップのアイスと
大福、練りごまの組み合わせで
ぐっと
満足度と完成度の高い
素敵なデザートになるのねぇ☆
どんなに素敵なレシピも
実際に作ってみなければ分からない。
どんなに素晴らしいお話しも
聞いただけで分かる範囲は小さい。
そうか。
やってみる。
実際に手を動かして
頭を働かせて
動いてみる。
物を出してみる
眺めてみる
自分の感覚に聞いてみる
これ、好き?
これ、大切?
これ、必要?
これ、今の生活にフィットしているかしら
自分の感覚に聞いてみる
頭で考えるのではなく
感覚に聞いてみる
私、
今
この人と過ごすこの時間
肩に力が入っちゃってる
あれ?
なんだろう
そうかー
こんな期待を持っているんだね
そうか
こんな風に考えて
だから少し緊張しちゃっているんだね
物も 気持ちも
そのまま感じる
それでよし
良く見て
感じてみたら
その後はオートランですもん♪
さ
15分タイマー掛けて
断捨離してから1日を始めましょ♪
色も素材感も形も好き
けど首のチクチクは来年はもう耐えない。
この冬お世話になりました。
温かくなったわ
ありがとうございました。
さようなら