水切りカゴ問題 | 北林ちかこのブログ

北林ちかこのブログ

並木道を優しい風が通り抜けるように、自然体で生きたい

おはようございます。

 

南前ひとみトレーナーの断捨離deお家エステ

参加中の北林ちかこです。

 

これは引き出し1個、

棚一段、テーブルの上、

カウンターの上など、

1日1ヶ所整えていくチャレンジ企画。

 

モノではなく、空間を捉える練習にもなります。

 

つまり俯瞰力ってやつね。

 

昨日、私がトライしたのは、シンク台。

 

 

我が家のシンクは

いわゆるアイランド型、

カウンターも広めです。

 

5年前にリフォームをしました。

 

以前のキッチンは、

ダイニングから半分隠れた作りでした。

 

ところがリフォーム後は、

ダイニングとリビングからスカッと丸見え。叫び

 

設計の段階では、かなり悩みましたよ。

 

やっぱりシンク周りは、

仕切りかつい立で隠したほうがいいのではないかと。

 

だってねぇ、キッチンのごちゃごちゃを見ながら、

食事するのは気分がよくないでしょ?

 

でも、その時、気づきました。

 

私はキッチンがいつも散らかっていることを

前提にして考えている・・・と。

 

それまでは、いろいろ放置したり、

先送りしたり、見ない振りしたりしていたので、

クローズドのキッチンが都合がよかったのです。

 

でもリフォームの理由のひとつは、

空間を生かすことでもありました。

 

そのために、天井まであった吊戸棚を撤去して、

収納を半分に減らしたのだから。

 

せっかくリフォームをするのに、

またぐちゃぐちゃにして使うつもりだったなんて、

笑っちゃういますね…。

 

そこで、今後は、

散らかしたら、その都度片づけて、

きれいに使おうと決め、

360度、全方向から丸見えのキッチンにしました。

 

あれから5年、

意思の弱いワタクシは、

散らかしっぱなしすることもあり、

やっぱり隠せる工夫もしておけばよかった…と、

思うことも多々ありますが、

空間が広がった点は120%満足しております。

 

ただシンク周りで、

気になっていたのが、水切りカゴ。

 

 

なんだかいつも雑然としていて、

美しくない…と感じていました。

 

我が家では、

食器洗浄機が大活躍しているので、

水切りカゴが必要なのは、

塗り物や鍋類や刃物だけ。

 

水切りカゴって、

なくてはならないモノだと、

思い込んでいたけれど、

本当にそうなのかな?

 

そういえば、洗い桶の時も同じでした。

 

なくてはならないと思っていたけれど、

いざ断捨離してみると、

なくても全然平気だったという…。

 

水切りカゴはどうなんでしょう。

 

ずっと迷っていましたが、

困るかどうかは、

なくしてみなければ分かりません。

 

お家エステはいい機会かも。

 

一度、撤去してみます。

 

カゴの代わりに、ドレイニングマット。

 

使い終わったら、三つに畳んで仕舞えます。

 

食器洗浄機もOK。

 

 

それからドライマット。

 

堀内瑠美さんがブログで紹介していた商品です。

 

 

使いにくいと思えば、

またカゴを復活させるかもしれませんが、

とりあえずやってみないと。

 

トライ&エラーって、やつね。

 

シンク周りの水平面は、

見た目はすきっとしました。

 

気持ちがいいです。

 

 

ブログランキングに参加しています。

↓バナーをクリックして応援していただけたら、

とても嬉しいです。いつまありがとう(^^♪


にほんブログ村