あけみさんの冷蔵庫 | 北林ちかこのブログ

北林ちかこのブログ

並木道を優しい風が通り抜けるように、自然体で生きたい

おはようございます。

 

北陸大学へ続く道。

桜の下は菜の花でございます~~~。

名所でもなんでもない、ただの道路。

…それなのに、
この息を飲むような光景は、どうよ?

道端に限らず、
民家の庭や田んぼの脇や、
崖の中腹や用水のほとりや
校庭の周りや駐車場の一画、
いたるところに桜が咲いています。

さあさあさあ、ご覧あれ!
…という押しつけがましさはなく、
また春がきたわね~~、
じゃ、そろそろ…と、なにげに咲いている感じ。

私たちが暮らす日本は、本当に美しい国。

短い期間ではあるけれど、
堪能しましょうね。
 

昨日は、金沢ケーブルテレビの取材で、
あけみさんのお宅を訪問しました。

そう、以前募集させていただいた、
冷蔵庫モニターさまです。

「あちこち散らかってるから、
恥ずかしいわ~~照れる 」…とあけみさん。

大丈夫ですよ。

冷蔵庫から、一点突破するのですから。

主婦にとって、
大事な大事な相棒である冷蔵庫。

ここを整えることで、
きっとモチベーションに火が付きます。

断捨離のミニ講義とカウンセリングの後、
早速、冷蔵庫を見せてもらいました。
 

おや、中に手を付ける前に、
扉に貼ってある諸々をチェックしましょうね。
 
マグネットのほとんどは、
お土産でもらったモノで、
特に愛着はないとのこと。

たいていの人は、
マグネットは冷蔵庫に貼るモノと、
なんの疑いもなく思いこんでいます。

「好きですか?大切ですか?」と問われ、
そうでもないことに気づき、
マグネットは一つだけ残して、
全部外しました。

では、扉を開けてみましょう。
  

背面のライトが見えますから、
そんなにパンパンでもありません。

…ですが、使いづらそうです。

中身をいったん、全部出してみました。

 

あけみさんは、発酵食品にこっていて、
マメに手作りしておられます。

麹や菌は、ビンに保存。

確かにビン類が多いですね。

では、始めます。

ここから食べられない食品を抜き出します。

賞味期限が切れていたり、
腐っていたり、干からびていたり…。

2014年のイシル醤油、
2015年の高級そうな味噌、
乾燥したチーズや沢庵など。

食べられないモノがなくなったら、
次は食べられるけれど、
食べない&食べたくない食品

中身が判別できなくなった瓶詰は、
せっかく作ったものですが、
この先、食べることはないでしょう。

…だって、何なのか、分からないのですから。

小袋に入ったソース類や辛すぎる香辛料、
あけみさんのペースが、
どんどん上がってきます。

冷やしていたビール用グラス、
今は缶ビールをそのまま飲んでいるので、
庫内に置く必要はない…と気づきました。
 

冷蔵室から出てきた、不要なモノたち。

水平面に並べると、
改めて量の多さに圧倒されますね。

全員で、庫内の棚やポケットを全部外して丸洗い。

拭きあげた冷蔵室に、
あけみさんとご家族が、
これから食べるモノ&食べたいモノだけを、
戻しました。
  

BEFOREの写真と比べてみてください。↓
 
 
上の二段は、横一列です。
 
後列はありません。

どこになにがあるのか一目瞭然です。

取り出しやすさ、仕舞いやすさ、
ついでに見た目の美しさもアップしました。

これから冷蔵室を開ける度に、
うふっ …となる、あけみさんの顔が目に浮かびます。
 
 
この後は、ビデオを編集して、
スタジオでMCの南さんと一緒に収録。

放送は、GW後の最初の水曜日です。

臨場感あふれる、
とてもいい番組になると思います。

あけみさん、ご協力、
本当にありがとうございました。
 
ブログランキングに参加しています。
↓バナーをクリックして応援していただけたら、
とても嬉しいです。いつもありがとうヽ(^o^)丿
 

金沢ケーブルテレビの
断捨離モニターさま、引き続き募集中です。