断捨離マラソン2・冷蔵庫 | 北林ちかこのブログ

北林ちかこのブログ

並木道を優しい風が通り抜けるように、自然体で生きたい

ごきげんさまです。
金沢断捨離会の北林ちか子です。

皆さま、財布の断捨離はいかがでしたか?

1か月分のレシートが入っていたとか、
期限切れの割引券があったとか、
厚み1.5センチ分のポイントカードを処分したとか、
財布だけなのに1時間もかかってしまったとか…、
いろいろご報告が寄せられています。

頂いたコメントは、
皆さまが張り切って断捨離に取り組んでいる証拠、
ひとつひとつ、とても嬉しい気持ちで読ませていただきました。

さて、1回目はお金の家でしたが、
2
回目のテーマは食品の家、冷蔵庫です。

始める前に、ひとつ注意してほしいことがあります。

貴方が一家の食卓を預かる立場になければ、
日ごろ冷蔵庫を管理しておられる方に
きちんと了解を得てから着手してくださいね。

お母さん、お姑さん、奥さん、お嫁さんと、
一緒に作業できれば、なおよろしいかと思います。

くれぐれも「捨てないとダメ!」と強制はしないこと。

断捨離をすることで、家庭内戦争が勃発したら大変です。

家族が嫌がったら、今回の課題はスルーしてください。


では始めましょう。

冷蔵庫内のモノは、量的には多いと思いますが、
要・不要の判断は、意外と簡単です。

なぜなら、食品には賞味期限があるからです。

期限の切れた食品や、
安全性の疑わしい物なら、
処分しても、それほど罪悪感もありませんね。

これから食中毒が怖い季節に向かいます。

食べても安全なモノだけに絞りましょう。

とりあえず、庫内の食品で、
賞味期限切れのモノや怪しいモノを取り除きます。

カビの生えたチーズ。
家庭用の冷蔵庫で、素人にブルーチーズは作れません。

ひからびたハム、
端が茶色くなったちぎりレタス、
変色した肉、
なんとなく粘つく油揚げ、
…もっと早く食べればよかったですね。

半分使った○○やひとつだけ残った△△、
忘れていませんか?

タッパーに入った、5日前の残り物、
もう食べないのではありませんか?

ヨーグルト状になった牛乳なんて、ありませんよね?

ビンやチューブに入ったタレや調味料にも、
消費期限があります。

底に1センチ残ったまま、
ずっと使っていないなら、
今週使い切るか、思い切って処分しましょう。

さて、「食べられないモノ」の次は、
「食べたくないモノ」です。

家族の誰もが好きではなく、

食べたくない食品なら、
結局、消費されることはありません。

放置して腐るのを待つのではなく、
今、処分しておきませんか?


さあ、どうでしたか?

びっくりするくらい出てきたのではないでしょうか?

私たちは貴重な電気を使って、
食べられないモノを大切に保存していたのですね。

庫内がすっきりしたら、
お掃除もしておきましょう。

棚やポケットは外して丸洗いすると、すっきりします。

時間がなければ、
清潔な布巾で拭くだけでも、いいと思います。

きれいになった庫内に、
安全で、食べたい食品だけを戻します。

スペースにゆとりができたので、
何がどこにあるか一目瞭然ですね。

この状態をキープしていけば、
食品を腐らせるケースは、さらに少なくなるはずです。


*アドバンス編
余裕がある方は、野菜室も見てみましょう。

底の方に溶解したキュウリは、ありませんか?

萎びたモノ、腐ったモノ、カビが生えたモノ、
まとめて処分しましょう。

もっと行きたい方は、冷凍庫。

冷凍食品にも消費期限があります。

冷凍したからといって、
食品は永遠に保存できるわけではありません。

9
年前の肉が出てきた…という、
危なすぎる話も聞いたことがあります。


では、また来週。

断捨離マラソンfrom金沢



ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけたら、嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村



金沢断捨離会のメルマガご登録はこちらから。