ご訪問くださりありがとうございます
実家(福岡市)に帰省しました。
久しぶりに天神に行きました。
地下鉄を降りて
天神地下街を歩きました。
ゴールデンウィークだけあって
地下街の通りは多くの人で
賑わっていました。
地下街から階段をのぼって
地上に出ました。
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
高橋弘枝と申します。
宮城県気仙沼市を中心に
活動しています。
港町 気仙沼
ランキングに参加しています
ポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
「福岡ビルがあるはず」の所に
ドドーンと でっかい近代的なビルが
そびえたっていました
私にとって
天神のトレードマークだった
天神コアのロゴが
(画像は西日本新聞さんより)
見当たらない・・・
・・・そうでした。
福岡ビル
天神コア
天神ビブレは
新しいビルに
建て替わっていたのでした。
愛眼ビルが見えたので
IMS(イムズ)ビルは残っているのだろうと
近くまで行くと・・・
IMS(イムズ)ビルが
き、消えている~~~
私の中では
“IMS(イムズ)ビル=新しいビル”の
イメージのままだったので
ちょっとショックでありました。
解体前の IMS(イムズ)ビル
(画像はWeLove天神協議会さんより)


冷静に数えてみたら
IMS(イムズ)開店から
約35年の年月が経過していました。
高校生から20代の頃
天神に買い物に行くとなったら
天神コア
天神ビブレ
IMS(イムズ)
でした。
(画像は西日本新聞さんより)
左から福岡ビル
天神コア
天神コアの奥には天神ビブレ。
天神ビブレにはニチイの頃から通っていました。
右の金色の大きな建物がIMS(イムズ)。
IMSの手前の天神愛眼ビル以外は
今はすべてなくなっていました。
レンガ色の大丸ビルが見えた時は
ホッとしました。
一瞬
浦島太郎の気分になりましたが
新陳代謝しつづける天神の街並みから
活性エネルギーをもらって
気分は若返りました
ではまた
最後までお読みいただき
ありがとうございました
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
全国の断捨離®トレーナーは
こちらの画像をクリックしていただけると
北から都道府県順に
ご覧いただけます
一般財団法人断捨離公式ページは
こちら
『断捨離®』は
断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。