ご訪問くださりありがとうございます
断捨離は行動!
グダグダ
つべこべ言わず
行動するのっっ!!!
この言葉を聞くと
連動して
“見切り発車の神様”を思います。
断捨離に出逢う前の私は
「石橋を叩いて結局渡らない」人間でした。
「ちゃんと準備してから」とか
「自信がついてから」とか。。。
結局
ちゃんと準備することも
自信がつくこともないから
全てにおいて
やらないで終わってしまう人生でした。
半世紀以上
そうやって生きてきた私を変えたのが断捨離でした。
自分でも訳がわからないので
「私は断捨離で変わった」と言うより
「断捨離は私を変えた」と表現したくなるのです。
断捨離に出逢った私は
“準備”とか“自信”とか
考える暇もなく
ただただ“必死”でした。
そして
“やったらできた”を体験しました。
その時
私は思いました。
“見切り発車の神様”が力添えしてくれたんだと。
“見切り発車の神様”は私に諭しました。
「やらなければ失敗はないけど成功もない」
「そもそも成功って何よ?失敗って何よ?」
「やれば何かが変わる」
以上、
訳がわからないまま申込み
訳がわからないまま受検した
断捨離検定1級試験の時のお話でした。
これが
全く予想もしていなかった人生への
第一歩となりました。
断捨離は
できるできないではなく
やるかやらないか
日々の自分応援歌
タップすると音が出ます
「やってみよう!」
作詞:篠原誠 作曲:イギリス歌謡
あぶなっかしい 楽しい
振り返るより 振り向いて
掘り返すより 掘り出して
過ぎた話は ほどほどに
今の話をしよう
恐れず 迷わず
同じ今日という日は 二度とないんだから
明日よりも今日に はじめよう
知らなかった自分と 一緒に走ろう
思い立った日が 思いついた日が
そこが スタートだ
青いより 青い 空もそうさ
同じに見えて いつも違う
どんな人だって同じじゃないさ
空気なんて読まない
やってみよう
正しいより 楽しい やってみようか
倒れるなら 前に倒れよう
やって後悔などすることないさ
理由なんていらない
やってみよう
やってみよう
やってみよう
やってみよう
やってみよう


コミットメント
献身
~自分の人生に自分を捧げる~
ものごとを始める行為すべてにあてはまる基本的な心理が一つある
知らないと無数のひらめきや立派な計画をだめにする
それは
人が真剣に取り組もうとはっきり決めた瞬間、神の意志も動き出すということだ
とても起きるはずのない様々なことが起きて、助けてくれる
決意から
出来事の大きな流れが生じ、都合のよい方向にすすんでいく
わが身に生じるとは夢にも思わなかったようなあらゆる予期せぬ事件に出会い、物質的援助が訪れる
できそうなこと
夢見ることを
とにかく始めるがいい
大胆さのなかに叡智と力と魔術がある
いま
始めるのだ
ゲーテ
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
全国の断捨離®トレーナーは
こちらの画像をクリックしていただけると
北から都道府県順に
ご覧いただけます
一般財団法人断捨離公式ページは
こちら
『断捨離®』は
断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。