ご訪問くださりありがとうございます
昨夜は
6期の仲間達と久しぶりのシェア会
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
高橋弘枝と申します。
先日の
「断捨離忘年会2024」
〜幸せになるための断捨離〜
見事に大役を果たした
同期の“ゆうゆう”こと
原野ゆうこトレーナー
“ゆうゆう” が
断捨離忘年会を通して学んだことを
私達にシェアしてくれました。
2021年12月19月
第6期断捨離トレーナー養成講座最終日
あの日から3年が経過しました。
私達断捨離トレーナー6期生は
今年で3年目になります。
3年と言えば
「桃栗三年柿八年」
「石の上にも三年」
という諺からも
3年は節目の年でもあるようですね。
ゆうゆうが話してくれた話の中で
特に印象に残った一節。
ひでこさんが
「断捨離トレーナーは
10年やって
ようやく1人前」って
おっしゃってた。
“石の上にも10年”やね(笑)
妙に納得した私です。
ヨガ指導者の龍村修先生も
「ヨガを理解するには30年」と
おっしゃっていました。
断捨離もヨガ同様に深い。
理解するまでには
10年どころの話ではない。
断捨離トレーナー3年目の私。
ちょっと慣れてきて
自分の中に
油断や思い上がりの気持ちが出ていないか、
今一度
自分と向き合います。
「なぜ
断捨離トレーナーを
目指そうと思ったのか」
挫けそうになった時
いつも私を支えてくれる
ひでこさんの問い掛けの言葉。
断捨離トレーナーの基本姿勢。
この3年を振り返り
基本に立ち返る良い機会となりました。
“石の上にも10年”
ゆうゆう、名言をありがとう。
一歩一歩 着実に
【ご参加の お誘い】
詳細・お申込みはこちらをクリック
お申込みをお待ちしております
ご参考までに
12/1 秋田県大館市で
私たちのmy storyを聞いてくださった方々のご感想を掲載しています。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
全国の断捨離®トレーナーは
こちらの画像をクリックしていただけると
北から都道府県順に
ご覧いただけます
一般財団法人断捨離公式ページは
こちら