もみじご訪問くださりありがとうございますもみじ

 

 

昨夜のNHK総合テレビ

「竹内まりやMusic&Life 人生の扉

故郷・出雲で語る原点 初公開ライブ」を

拝見しました。

画像はNHKさんより

 

 

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー

高橋弘枝と申します。

 

宮城県気仙沼市を中心に

活動しています。

 

 

港町 気仙沼

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

ハート応援ありがとうございますハート

 

 
竹内まりやさんの歌は
高校生の時によく聞いていました。
透き通る声と前向きな歌詞に
元気をもらっていました。
 
 
昨夜は
竹内まりやさんの歌声を
久しぶりに聴きましたが
 
還暦の身となった私の胸にも
やはり
変わらず響きました。
 
 
いえ
違いますね
 
歳を重ねた分
深く響きました。
 
 

 

 

 

作詞・曲:竹内まりや

 

春がまた来るたび ひとつ年を重ね

目に映る景色も 少しずつ変わるよ

陽気にはしゃいでた 幼い日は遠く

気がつけば五十路を 越えた私がいる

 

信じられない速さで 時は過ぎ去ると

知ってしまったら

どんな小さなことも 覚えていたいと

心が言ったよ

 

I say it's fun to be 20

You say it's great to be 30

And they say it's lovely to be 40

But feel it's nice to be 50

 

(訳詞)

20代は楽しいと私が言う

30代は凄いとあなたが言う

40代は愛おしいとみんなが言う

でも50代が一番いいと感じている

 

 

 

満開の桜や 色づく山の紅葉を

この先いったい何度 見ることになるだろう

 

ひとつひとつ 人生の扉を開けては

感じるその重さ

ひとりひとり 愛する人たちのために

生きてゆきたいよ

 

I say it's fine to be 60

You say it's alright to be 70

And they say still good to be 80

But I'll maybe live over 90

 

(訳詞)

60代は素晴らしいと私が言う

70代は大丈夫とあなたが言う

80代はもっと良いよとみんなが言う

でも私は90を過ぎるまで生きるだろう

 

 

 

君のデニムの青が 褪せてゆくほど

味わい増すように

長い旅路の果てに 輝く何かが

誰にでもあるさ

 

I say it's sad to get week

You say it's hard to get older

And they say that life has no meaning

But I still believe it's worth living

But I still believe it's worth living

 

(訳詞)

弱っていくことは悲しいと私が言う

歳をとることは辛いことだとあなたが言う

生きることに意味などないとみんなは言う

だけど私は

それが生きる価値だと信じている

だけど私は

それが生きる価値だと信じている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベル断捨離を始めたいあなたへ

ベル断捨離に興味がありながら「難しそうだ」と踏み込めないあなたへ

ベル大量のモノと格闘中のあなたへ

ベル「捨てたいのに捨てられない」と悩み中のあなたへ

ベル心身ともにスッキリしたいあなたへ

 

 

 

 

 


image

 

image

 

是非、

断捨離で

一緒に

愉しく登りましょう虹

 

 

ではまたバイバイ

 

 

 

 

 

 

高橋弘枝の講座や自宅サポートに関しましては、

コチラの画像をクリックしてお問合せくださいませ。

下矢印

image

 

 

 

 

断捨離®トレーナー&

トレーナー・インターンのブログは

こちらをクリックしていただけると

ご覧いただけます。

下矢印

image
 

 

 

最後までお読みいただき

もみじありがとうございましたもみじ

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

 

もみじ もみじ もみじ