もみじご訪問くださりありがとうございますもみじ

 

 

地元気仙沼で

リアル講座をしたり

おしゃべり会をしたりする時に

持参する本があります。

 

 

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー

高橋弘枝と申します。

 

宮城県気仙沼市を中心に

活動しています。

 

 

港町 気仙沼

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

ハート応援ありがとうございますハート

 

 
数ある断捨離本の中から
厳選の6冊。

 

 

断捨離3部作

 

気軽に読める3冊

 

 

 

初心者さんが多いこともあってか、

 

「断捨離3部作」の方は

漢字3文字の印象が強すぎて

“難しそう”と思わせてしまうのか、

手に取ってパラパラめくっては頂けても

そのまま戻されてしまうことが多いのが残念です。

 

対照的に、

「気軽に読める3冊」の方は

汚部屋やモノ溢れの写真や図柄に

“親しみ”を感じて

笑っている方がほとんどです。

多くの方が購入しようとメモ書きしていかれます。

 

 

もみじ

 

 

思い返すと私もそうでした。

 

2009年

本屋さんで「新・片づけ術 断捨離」を見つけた私は直ぐに手に取りました。

 

でも

パラパラとめくって

文字が並んでいるのを見ただけで

読みもしないで

本棚に戻してしまいました。

 

 

実は私は

子どもの頃から

本読みが苦手だったのです。

(漫画は別ですゲラゲラ笑い

 

 

 

 

不思議なことに

当時のことをよく覚えています。

 

「あの本屋さんの

店内中央の本棚に

山積みにおかれていた」

 

「手に取ったのに

読みもしないで

“難しそう”と勝手に決めつけて戻した」

 

 

 

そんな私が10年後

断捨離にどっぷりハマるなんて

全くの想定外です。

 

「こんなことなら

あの時

読んでいたらな」と

悔やまれます。

 

 

 

10年前の私に贈りたい本が

好評発売中です気づき

 

ベル断捨離に興味がありながら踏み込めないあなたへ

ベル大量のモノと格闘中のあなたへ

ベル「捨てたいのに捨てられない」と悩み中のあなたへ

ベル心身ともにスッキリしたいあなたへ

 

 

 


image

 

image

 

 

是非、

断捨離で

一緒に

愉しく登りましょう虹

 

 

 

 

 

image

ではまたバイバイ

 

 

 

 

 

 

高橋弘枝の講座や自宅サポートに関しましては、

コチラの画像をクリックしてお問合せくださいませ。

下矢印

image

 

 

 

 

断捨離®トレーナー&

トレーナー・インターンのブログは

こちらをクリックしていただけると

ご覧いただけます。

下矢印

image
 

 

 

最後までお読みいただき

もみじありがとうございましたもみじ

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

 

もみじ もみじ もみじ