ご訪問くださりありがとうございます
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
高橋弘枝と申します。
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
横川町は山ヶ野金山と呼ばれる金鉱山があって、
江戸時代後期から昭和にかけての約300年、
金を掘って薩摩藩の財政を支えた重要な場所で、
鹿児島の物流拠点として栄えていたそうです。
閉山となり今は少し寂しさも感じられますが、
何百年も前の史跡や明治・大正時代のレトロでモダンな建築物など、
歴史を間近で感じることができました。
また、
季節をしっかり感じ取ることもできる自然豊かな生活環境。
そんな街並みをテクテク歩いていて見つけたお弁当箱。
夫のお弁当箱がくたびれてきていたので
新しいものを探していたところでした。
お気に入りが流れてきました
国産のスス竹を使った2段弁当箱。
鹿児島の職人さんの手作りだそうです。
自然素材独特の優しい風合いです。
料理が苦手な私のお弁当を美味しく見せてくれそう
そう思うと
お弁当作りも楽しくなります
空間には希望(と期待も)いっぱい
ではまた
断捨離®トレーナーのブログは
こちらをクリックしていただけると
ご覧いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです