もみじご訪問くださりありがとうございますもみじ

 

取扱説明書の整理をしました。

 

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー

高橋弘枝と申します。

 

 

宮城県気仙沼市を中心に

活動しています。

 

港町 気仙沼

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

ハート応援ありがとうございますハート

 

 

 

取扱説明書の整理が

なぜ「1日1磨」に入るのかと申しますと、

 

image

 

ファイルを購入してから数年経つのに

「汚れの断捨離」を

一度もしていなかったことに気づいたからです。

 

ガーン滝汗ガーン

 

 

 

今日は

拭いて磨きますあせる

 

ファイルの背表紙も色褪せて

古臭さ満載ですねあせる

差し替えます。

 

 

クローバー

 

 

「取扱説明書」。
ネット検索が苦手な私は
紙で保管しています。
 

一例です。

まだ他にもあります。

 

 

 

全部出してみると。。。

 

無いと思い込んでいた

「レンジフードの取扱説明書」が

ありました目気づき

 

 

 

 

取扱説明書の整理で

よく言われるのが

「本体は既に処分して無くなっているのに

取扱説明書だけ残っていた」って話。

 

今回の整理では

それは見当たらなかったのですが、

 

無いと思い込んでいた取扱説明書が見つかりました。

嬉しい飛び出すハート

 

 

不要なモノが取り置いたままになっていたり、

必要と思っているモノがあるのに見つからなかったりするのは、

やはりモノの管理ができていない証拠。

 

ガーン滝汗ガーン

 

管理できる量を越えている証拠。

 

自覚せよ、高橋弘枝グーむかっ

 

 

ヒマワリ ヒマワリ ヒマワリ

 

 

 

image

ではまたバイバイ

 

 

 

高橋弘枝の講座や自宅サポートに関するお問い合せ等は

コチラの画像をクリックしてお問い合せください。

下矢印

image

 

 

断捨離®トレーナーのブログは

こちらをクリックしていただけると

ご覧いただけます。

下矢印

image
 

 

最後までお読みいただき

クローバーありがとうございましたクローバー

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

 

ベル ベル ベル