ご訪問くださりありがとうございます
今年は5羽のようです
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
食欲旺盛な雛達に、
親鳥は大忙しです
まだ目が見えていない時の雛は、
「振動」で親鳥を感じるらしいです。
そのせいなのか、
玄関の戸を開けると
その振動を感じて
一斉に鳴きだします。
なるだけ振動をさせないように、
そ~っと戸を開けるようにしていますが、
お腹を空かせている雛たちは敏感です
生まれたばかりだというのに、
その敏感さに
感覚麻痺・感性鈍化傾向の私は
とても驚かされます。
4年前の話になります。
巣の中の卵が気になった私は、
こっそり巣の中を覗いたことがあります
「覗く」と言っても
天井すれすれの巣の中を
直接覗くことは無理なので、
スマホでパシャ
勝手に人様の家を撮影するなんて、
これも立派な不法侵入ですね
撮影初日
1個
ツバメに関して何も知らなかった私は、
「へ? 今回は1人っ子?」
と思いました。
思いましたが、
しつこく翌日もパシャ
2個になってる~
翌々日の3日目には
3個 感激
4日目には
4個だ~
そして、5日目には
5個
この年は
5羽が巣立っていきました。
「ツバメは1日1個ずつ産む」
ということを
この年、私は初めて知りました。
空を飛ぶツバメにとって、
卵の重さは
かなりの負担ですよね。
進化の過程で身につけたのでしょうね。
生命って凄いですね。
そして、
雛達のために
枯草と羽毛のふかふかベットを準備している
親鳥の懸命さと器用さにも感動しました。


断捨離®トレーナーのブログは
こちらをクリックしていただけると
ご覧いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです