黄色い花ご訪問くださりありがとうございます黄色い花

 

 

今日は燃やせるゴミの日でした。

溜め置いていた『知らないおじさん』と『おせっかいなおばさん』を出しました。

 

 

 

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー

高橋弘枝と申します。

 

 

宮城県気仙沼市を中心に

活動しています。

 

港町 気仙沼

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

ハート応援ありがとうございますハート

 

 

 

気持ちがスッキリしましたキラキラ

 

断捨離のやましたひでこの言葉を

しみじみ実感します気づき

 

 

 

image

 

1つ無用なモノを捨てると、

1つ分だけ空間ができる

 

1つ余計なモノを捨てると、

1つ分だけ負担取り除かれる

 

1つ無駄なモノを捨てると、

1つ分だけ爽やかさよみがえる

 

 

 

モノの処分によって

気持ちがスッキリするってことは、

 

無用・余計・無駄なモノに奪われているのは、

住空間だけではないってことの証明ですね。

 

 

キラキラクローバーキラキラクローバーキラキラクローバーキラキラ

 

 

『気持ちがモヤモヤしている時こそ断捨離』。

 

そう言われる理由に

実行したら大きく頷けます気づき

 

あなたも頷いてみたくないですかはてなマーク

 

 

image

 

はじめての断捨離にトライする時におすすめなのが、「断行(捨てる)」を行うこと。

捨てるという行為が実は一番楽なのです。まずは、インクの出ないボールペン1本からでも構いません。

 

とにかく

捨ててみなはれ指差し

 

 

 

クローバー クローバー クローバー

 

 

高橋弘枝の講座や自宅サポートに関するお問い合せ等は

コチラの画像をクリックしてお問い合せください。

下矢印

image

 

 

 

image

ではまたバイバイ

 

 

 

 

断捨離®トレーナーのブログは

こちらをクリックしていただけると

ご覧いただけます。

下矢印

image
 

 

最後までお読みいただき

クローバーありがとうございましたクローバー

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

 

黄色い花 黄色い花 黄色い花