ご訪問くださりありがとうございます
毎週火曜日
「『はじめての断捨離』で
断捨離をはじめよう!」 では、
現在、
「『開かずの間』の断捨離」に取り組んでいます。
私は、
押し入れの奥に仕舞っている『開かずの段ボール』を開けてみました。
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
開けてビックリ



自分では保管していたつもりでいたけれど、
すっかり放置・忘却となっていました。
このような状態を
断捨離のやましたひでこは
キッパリ言います。
『開かずの間』は、家の中に『ゴミ集積場』を作っているようなもの!!
しかも、
ゴミ収集車の来ないゴミ集積場!!
家を身体に例えるなら、
『開かずの間』は、詰まって巡っていない箇所。
つまり、
『壊死している』ってことなのよ!!
なんと わかり易い例えなのでしょう

と感心している場合ではないですね



このまま放置にしていたら、
私の人生、
停滞運まっしぐら



《開かずの間の扉》の向こうには
どんな人生が待っているのかしら
ワクワク
俄然ヤル気が出てきました
お宅には、
断捨離を『保留』にしているものはありませんか?
『保留』にして『放置』しているうちに『忘却』になっているものはありませんか?
一緒に断捨離しませんか?
断捨離で
「私にとって本当に大切なもの」を
選び抜いていきましょう!
断捨離を『保留』にしているものはありませんか?
『保留』にして『放置』しているうちに『忘却』になっているものはありませんか?
一緒に断捨離しませんか?
断捨離で
「私にとって本当に大切なもの」を
選び抜いていきましょう!
ではまた
断捨離®トレーナーのブログは
こちらをクリックしていただけると
ご覧いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです