門松ご訪問くださりありがとうございます門松

 

今の私にできることは

目の前の断捨離。

 

 

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー

高橋弘枝と申します。

 

 

宮城県気仙沼市を中心に

活動しています。

 

 

港町 気仙沼

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

ハート応援ありがとうございますハート

 

 

能登半島地震で被害に遭われた方々、

どうか踏ん張ってください。

 

 

赤ちゃんのミルクが足りていないだろうな。

オムツも足りていないだろうな。

高齢の方は低体温症になられていないかな。

みなさん、寒いだろうな。

お腹を空かしているだろうな。

避難所生活は疲れとストレスが溜まっているだろうな。

etc.

 

不足ばかりが頭をよぎり、

色々な思いが錯綜します。

 

温かい部屋で不自由なく生活できていることに

罪悪感を覚え胸が苦しくなります。

 

 

でも

現地が混乱を極めている今、

私が個人で動くことは

更なる混乱を生み

救援の流れを邪魔するだけ。

 

 

だから決めました。

 

プロに託してお任せする。

 

そして

今の私にできる目の前の断捨離を

淡々粛々とやっていく。。。

 

 

断捨離のやましたひでこが

常に言っていること。

 

「目の前の平和が

世界の平和に繋がっている。

 

なぜなら相似象だから。

部分即全体だから。

すべてはひとつだから。

 

俯瞰力を持って行動せよ」

 

 

復興までの道のりは長期戦。

被災した方々が長期戦を戦い抜くために私が今すべきことを

断捨離しながら考えます。

 

 

 

断捨離は

祈りであり希望。

 

image


 

最後に、

能登半島地震で被害に遭われた方々へ

断捨離のやましたひでこの師である

沖正弘先生の言葉を送ります。

 

「ヨガの修行をしている間に、

私はだんだんと生命の働きが神であることがわかってきました。

・・・中略・・・

われわれを死なすまいとしてその力を働かせて下さるからこそ、

われわれは生きておられるのです」

 

「宗教の正しい理解と実践」

1982年12月号 求道実践誌より

 

 

 

どうか

踏ん張ってください。

 

 

 

 

ではまたバイバイ

 

 

高橋弘枝の講座や自宅サポートに関しましては、

コチラの画像をクリックしてお問合せくださいませ。

下矢印

image

 

断捨離®トレーナー&

トレーナー・インターンのブログは

こちらをクリックしていただけると

ご覧いただけます。

下矢印

image
 

 

 

最後までお読みいただき

龍ありがとうございました龍

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

 

門松 龍 門松