もみじご訪問くださりありがとうございますもみじ

 

今、私がお稽古しているのは『モノ』だと思っていたけれど、

実は、

同時進行で『ヒト』に直結していたのでした!!

キラキラ気づき

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

ハート応援ありがとうございますハート

 

 
「人生における三大お悩み」は、
経済(お金)
健康
人間関係
と言われていますが、
特に人間関係の悩みは誰もが抱えている悩みのようですね。
 
 
断捨離のやましたひでこは言います。
 

image

そもそも

自分の身の回りのモノも手に負えない状態なのに、

人間関係が手に負えるわけがないの!!

 

だから、

先ず『モノ』からお稽古するのよビックリマーク

 

image

 

なるほど~!

『モノ』でお稽古していたら、

だんだん頭の中が整理されて

『人間関係』の付き合い方も

整理していけるのか~!

と私は思っていました。

 

 

でも、

実際は違っていました。

 

自分では気がつかなかったのですが、

同時進行で『人間関係』にも直結していたのです。

 

 

 

 

モノには

所有する人の『想い』が張り付いています。

 

だから、

 

自分のモノ=自分自身

人のモノ=その人自身

 

自分のモノを大切に扱うことは、

自分自身を大切に扱うこと。

 

人のモノを大切に扱うことは

その人自身を大切に扱うこと。

 

 

 

断捨離では

「人のモノには手を出さない」のが鉄則。

人のモノを邪険に扱ったり、

勝手に捨てたりするのは

もってのほか。

 

人のモノ=その人自身だから

相手が大切にしているモノは

相手を理解する手助けにもなるのです。

相手が大切にしているモノを

尊重して大切に扱うことは、

相手を尊重して大切に扱うことだと

断捨離は気づかせてくれました。

 

 

image

愛は行動飛び出すハート

 

断捨離は、

モノで お稽古、カタチが先。

そして

愛ある行動が先。

 

 

ごまかしがきかないのも

断捨離。

 

 

でも

行動すれば必ず伝わるのも

断捨離。

 

 

image

モノと空間と意識はセット。

 

整えば、調う。

 

 

 

ではまたバイバイ

 

 

お問い合せ等は

コチラの画像をクリックしてください。

下矢印

image

 

断捨離®トレーナー&

トレーナー・インターンのブログは

こちらをクリックしていただけると

ご覧いただけます。

下矢印

image
 

 

 

最後までお読みいただき

もみじありがとうございましたもみじ

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

 

もみじ もみじ もみじ