ご訪問くださりありがとうございます
テレビやラジオで
大掃除の特集を
見聞きする時期になりましたね。
あなたのお宅の大掃除は
順調ですか
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
断捨離は、お祓い。
掃く•拭く•磨くは、お清め。
いつも
お世話になっている空間に
お礼をしよう。
感謝の行為とは、断捨離。
そして、掃く・拭く・磨く。
断捨離を知る前の私は、
たくさんのモノを
どけたり
移動したりで、
掃除がとても大変で
億劫でした。
掃除機をかけた後、
拭いたり
磨いたりしても、
モノが多いから、
労力の割には
爽快感も達成感もなく、
疲れだけが残りました。
当時は、
空間を見る発想なんて
全くなかったから、
部屋のスペースに対して
モノの量が多過ぎることにも
気づいていませんでした。
「モノを移動して収めることが片付け」
だと思っていました。
モノがパツパツに詰まった空間。
空気の循環のない澱んだ空間。
その空間に住み暮らす人間も
詰まって澱んでいました。
当時の我が家に
先ず必要だったことは、
掃く•拭く•磨く以前に、
“モノを最適な量まで減らすこと”
だったのでした。
YouTubeを観ながら
「断捨離的大掃除の視点」を
一緒に考えてみませんか
今後の大掃除が
きっと
ラクになるはずです
4連発です
断捨離®トレーナー&
トレーナー・インターンのブログは
こちらをクリックしていただけると
ご覧いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです