もみじご訪問くださりありがとうございますもみじ

 

昨日のNHK「あさイチ」は

『カスタマーハラスメント』の特集でした。

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

ハート応援ありがとうございますハート

 

 
『カスタマーハラスメント』とは、
『顧客等からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求の内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、労働者の就業環境が害されるもの』
(厚生労働省ホームページより)
 
近年、
『カスタマーハラスメント』によって
心身が病んでいる従業員の方が増えているとのお話でした。
 
その話の中で出た『お客様は神様です』
このフレーズが接客の王道とされてきたそうです。
そして、
サービスを提供する側も受ける側も『お客様は神様なんだ』と言う思いが定着して、お客様は何をしても許されるという誤った風潮が蔓延してしまっているのだそうです。
 
 
『お客様は神様です』は、
国民的歌手・三波春夫さんの有名なフレーズです。
 

三波春夫さんと言えば、

清潔感あふれる笑顔とともに

『お客様は神様です』と仰って深くお辞儀をなさっている姿が私は思い浮かびます。

おそらく私だけではなく

多くの方も同じなのではないでしょうか。

 

三波春夫さんは生前、

この『お客様は神様です』のフレーズが

真意とは違う意味に捉えられたり使われたりして

言葉がひとり歩きしてしまっていることに

とても心を痛めていらっしゃったそうです。

 

 

『お客様は神様です』の意味をインタビューなどで尋ねられた時、

三波春夫さんは次のようにお答えになっていたそうです。

 

以下

「三波春夫オフィシャルサイト」より

一部抜粋してご紹介いたします。

 

 

 

歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払ってまっさらな、澄み切った心にならなければ完璧な藝をお見せすることはできないと思っております。ですから、お客様を神様とみて、歌を唄うのです。また、演者にとってお客様を歓ばせるということは絶対条件です。ですからお客様は絶対者、神様なのです。

 

『お客様は神様です』の真意は、

三波春夫さんがに舞台に立つ時の

「信条と心構え」だったのですね気づき

 

 

三波春夫さんコメントに

娘さんが以下のように

付け加えて仰っています。

三波にとっての『お客様』とは、聴衆・オーディエンスのことです。また、『お客様は神だから徹底的に大事にして媚びなさい。何をされようが我慢して尽くしなさい』などと発想、発言したことはまったくありません。

笑顔がトレードマークのようでしたが、いつも人に笑顔を向けられる自分であるようにと、心がけていました。日常、腹の立つこともありますし、不愉快な思いもしますが、そのまま仕事に入ってしまっては舞台はつとめられません。ですから、心の持ち方のスイッチをいつでも切り替えて笑顔が出来るように、と努力をしていました。

これらは、若い時に先輩から『普段の暮らしが舞台に出るんだよ』と教えられたことを心におき、より良い舞台をつとめられるように、お客様に歓んでいただける歌手であるために、の切磋琢磨でした。

 

『いつも人に笑顔を向けられる自分であるように』

『普段の暮らしが舞台に出る』

 

ドキッとさせられますね気づき

 

クローバー

 

『お客様は神様です』についての
三波春夫さんや娘さんのコメントの詳細は
コチラをご覧ください。

 

 

クローバー クローバー クローバー

 

 

やましたひでこは

サービスを受ける側の心構えを

常に口にしています。

 

image

 

ガム1つ買うにも

感謝と笑顔の

「ありがとう」を忘れないように。

 

どれだけの人の手がかかって

自分の手元に届いているのか。

 

そのことを忘れてはならない。

 

 

 

 

ではまたバイバイ

 

 

お問い合せ等は

コチラの画像をクリックしてください。

下矢印

image

 

断捨離®トレーナー&

トレーナー・インターンのブログは

こちらをクリックしていただけると

ご覧いただけます。

下矢印

image
 

 

 

最後までお読みいただき

もみじありがとうございましたもみじ

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

 

もみじ もみじ もみじ