ご訪問くださりありがとうございます
去年の秋
2022年9月29日
やましたひでこから
断捨離トレーナーとして認定。
1年が経過しました。
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
いつも心に留めている
やましたひでこの言葉があります。
8月のブログでも書きましたが、
2年生に進級するにあたって、
みなさんにご紹介しながら
気持ちを新たに
これからも進みます。
インターンの殻を破れずに
もがいている私がいました。
「トレーナとして得手なことがない私」。
2022年9月29日
思い切って
やましたひでこに相談しました。
「私は
トレーナとして得手なことがありません」。
やましたひでこは言いました。
「『得手なこと』って何だと思ってる?」
返す言葉が出てきません。
モゴモゴしている私に
やましたひでこは
続けて語りかけました。
「技術とかテクニックだと思っていない?」
図星でした。
尚且つ、
そう問われてみて
自分が何も考えていなかったことに気づきました。
やましたひでこの瞳は
「断捨離はね、
技術やテクニックのレベルじゃないの。
断捨離は自由で自在で、
とても愉快で面白いものなのよ」
そう語っているように
見えました。
啐啄同時(そったくどうじ)
親鳥やましたひでこに
魔法をかけてもらって、
ようやく殻を破ることができました。
親鳥やましたひでこは、
行動しないことや思い上がりに対しては
大激怒。
間髪入れず喝が飛んできますが、
はったりOK
やぶれかぶれOK
失敗OK、
むしろ大歓迎といった具合です。
「断捨離の最上位概念は『命』」
命は活かしてこそ。
命をどう燃やすか。
人としての在り方と生き方。
生きる姿勢。
果敢に生きる姿勢を日々問われている。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
高橋弘枝。
気持ちを引き締めて
2年生になります。
いつも見守っていただき
ありがとうございます。
断捨離®トレーナー&
トレーナー・インターンのブログは
こちらをクリックしていただけると
ご覧いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです