ご訪問くださりありがとうございます
いらっしゃいませ~
ようこそ
赤毛の酒井アン宅へ
昨日、
「赤毛のアンのお茶会」に
お邪魔させていただきました
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
その日の参加メンバーさんは、
めっちゃ濃いメンバーでして、
終わったあと、
エネルギーすっからかんになる可能性があります。
とにかく、
お話好きの愛すべきメンバーさんです
との事前情報をいただいていましたが、
その濃いメンバーさん方と
玄関先で迎えてくれた千恵さんとが再会した瞬間に
お話に大輪の花が咲き乱れ、
お茶会初心者の私は思わず後ずさりして、木の陰に半分隠れてしまいました
千恵さんの
「よくいらっしゃいました。
お待ちしていました。
どうぞ」のやわらかな言葉と
優しく温かい笑顔に誘われ
中へ入ってみると。。。
押し花の「赤毛のアン」
メンバーさん方は
慣れた手つきで
それぞれのアンに変身
キョーレツな?
モーレツな?
スピードで
何かが進んでいます。
「私、来る場所を間違えたかな」と
たじろぎモゾモゾしていたら、
4人の赤毛のアンが
ワイのワイのと押し寄せてきて、
あっという間に
赤毛と麦わら帽子をセットしてくれました
役者が全員揃ったところで
千恵さんの
「みなさ~ん、アンになりきってね~」の言葉掛けで
パシャッ










愉しい「赤毛のアンの お茶会」
スタート
サプライズ登場の
一緒に
画:佐藤千畝さん
笑いあり
涙あり
心の中を
言葉に変えて
表情に変えて
涙に変えて
出して
出して
出しまくる。
断捨離という共通項があるだけで
初対面でも
喜怒哀楽の感情を
出し合えるって
すごい!
素晴らしいことですよね。
檀葉子さん着用のティアラと
千恵さんご自慢の棕櫚帚(しゅろほうき)を拝借して
檀葉子さんが、
やましたひでこ特製の鋤や鍬で
九州の地を耕して種を撒き、
その種を繋いで
ダンシャリアンみんなで更に撒き、
手入れをして
大切に育ててきた断捨離の華。
「赤毛のアンのお茶会」を通して
そのプロセスの一部を味わわせていただきました。
お土産にして
東北へ
持ち帰ります
愉しい時空間を
ありがとうございました。
ではまた
断捨離®トレーナー&
トレーナー・インターンのブログは
こちらをクリックしていただけると
ご覧いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございます
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです