もみじごきげんさまですもみじ

ご訪問くださりありがとうございます。

 

 

1週間前

両親と一緒に

物置きまわりの草取りをしました。 

 

その時のブログはコチラ


 


宮城県気仙沼市在住

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー

高橋弘枝です。

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

ハートにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ飛び出すハート
にほんブログ村

 

応援ありがとうございます。
 

 

先日の土日に

草取りの続きをしました。


前回は雨上がりの翌日だったので、

草を抜いたり、

土を少し掘ったりして、

根こそぎ草を抜くことができました。


今回は、

晴天が続いたので

土が硬くなり、

草が抜けなくなっていました。


草取り行軍は、

草刈り行軍に改め、

鎌を持って進みました。


父は92歳と言えども

鎌を持ったら

ガンガン進んで行きます。

もともと

器用で仕事が早いのです。


父に任せて私はサボりながら進みましたてへぺろ



5分の4ほど刈ったところで、

父が立ち上がり言いました。


「眼鏡がないゲッソリ落とした」


汗だくで眼鏡が曇って邪魔になり

胸ポケットに入れたらしいのです。


草刈り行軍は中止。


刈り取った草をバラしながら

眼鏡を探す作業が始まりました。


眼鏡探し行軍です目あせる



半日かけて

ようやく見つかりました。


草を刈ってる時間より

眼鏡を探している時間の方が長くなりました。

泣笑


でも

父の草刈りのおかげで

ずいぶんサッパリしました。

 

 

草取り初日



現在



実家にいると

探し物の連続です。


短気な父とは

言い合いになることもしばしば。



でも

言い合いできることは

幸せなことでもあるんだと

やっと思えるようになりました。



ではまた明日バイバイ!

 

 

 

 

断捨離®トレーナー&

トレーナー・インターンのブログは

こちらからご覧いただけます。

下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

 

最後までお読みいただき

カエルありがとうございましたカエル

 

 

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜

下矢印

ハートにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ飛び出すハート
にほんブログ村

 

 栗        栗        栗