ごきげんさまです
ご訪問くださりありがとうございます
2013年に、
私が
厳島神社で
私のために購入したものです。
宮城県気仙沼市在住
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー・インターンの
高橋弘枝
と申します。
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
私が小学生だった1970年代は、
スポ根のアニメやドラマの
全盛期だったように思います。
小学生という
影響を受けやすい時期に、
アタックナンバーワン
巨人の星
サインはV
柔道一直線
etc..
豊富なスポ根を観て育ったにも関わらず、
私は
根性なしで
飽きっぽく、
どれもこれも
長続きしませんでした。
大人になっても
その通り。
なかなか
変われません。
これは、
「根性のある人間に変わりたい」と
神頼みした証拠品です。
当時、
目につくところに飾り
「根性だ〜!」
「頑張れ〜!」
と自分を叱咤激励したことを
記憶しています。
でも
筋金入りの根性なしの私は
変われませんでした。
自分の根性なしが
かなりのツワモノだと痛感しました
断捨離を学んだ今なら
この時の私を理解できます。
「根性だ〜!」
「頑張れ〜!」
と自分へ繰り返していた言葉は、
実は
“私は根性がない奴だ~!”
“長続きしない奴だ~!”
と自分で自分に
刷り込みを強化していたのでした。
断捨離には根性は要りません。
目の前のものを
ひとつ捨てるところから始まります。
「ひとつ捨てたら
一歩進んだ!」
「やったらできた!」
と自分を褒める加点法。
だから私にもできたのです
今日から5月。
新緑の風景が楽しみです。
お読みくださり
「『1日5分からの断捨離』を聞く会」
(てらかど陽子・藤原裕実・高橋弘枝 共同開催)
次回は連休明けの
5/10
午前9時〜 です。
てらかど陽子の音読に、
じっくり耳を澄ませて
やましたひでこのメッセージを
それぞれで感じとり、
それぞれのペースで
断捨離に取り組んでみよう!
という
何ともゆる〜い、ゆる〜い会です。
この会がスタートした経緯と
私たち3人に関するエピソードは
こちら
新規参加者の方
随時お申込み受付中です
こちらからどうぞ
zoomへの「顔出し参加」はもちろん、
「顔出さない参加」も大歓迎です
友達の家に遊びに行く感覚で、
お気軽に ご参加ください
お待ちしています
みんなで
『断捨離®上げ潮太鼓』を
歌って踊って笑って
ごきげんになりましょう
不機嫌なんか
ポイポイポ〜イ
第2回は、
5月28日(土)20:30~
11月まで
毎月最終土曜日開催
20:30~ 60分の予定
参加費無料です
オンライン開催です
お気軽にご参加ください
みんなで一緒に
振りを合わせて踊ります
是非
あなたもご一緒に
『断捨離®上げ潮太鼓』で
ごきげんを愉しみませんか
詳細・お申込み
今日という日も
あなたにとって
ごきげんな1日になりますように
ではまた明日
断捨離®トレーナー&トレーナー・インターンの
ブログは
こちらをポチッとどうぞ
親身になって
サポートいたします
最後までお読みいただき
ありがとうございました