ごきげんさまです
ご訪問くださりありがとうございます
かえって
散らかってしまって、
うんざりすることがありますよね
ドヨヨ〜ン
宮城県気仙沼市在住
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー・インターンの
高橋弘枝
と申します。
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
片づけるつもりで始めたのに、
かえって散らかってしまい、
自分でもうんざりしているのに、



家族に
「何をこんなに散らかしてるんだ
」

とか
「断捨離してるとか言って
散らかしているじゃん(冷笑)」
なんて言われてしまい、
悲しくなったり
イラついたりすること、
ありませんか


そんな時は、
笑顔で、

「そうなんよ~

断捨離って散らかるのよね~
」

と言いましょう

これ、
師匠やましたひでこ直伝です

効き目あります

家族に対しても、
自分に対しても。
散らかって落ち込んでいる時は、
元気が出ますよ


そうなんです

断捨離は散らかるんです

特に
まだモノが多い時は

でも、
散らかり上等

新陳代謝真っ盛り


上昇している証拠


ただし、
これは
あくまでも
アクティブな散らかり限定ですよ

いつまでもそのままにするのはご法度

放置は見慣れた風景となり、
停滞となり、
忘却へと進みます

断捨離の散らかりは、
あくまでも
アクティブ散らかり

新陳代謝


これ、
大事なポイント






「東北がつなぐ」第1弾の ご感想は
コチラからご覧になれます。
次回の
~ZOOMに挑戦!~は
4月上旬を予定しております。
断捨離®トレーナー&トレーナー・インターンの
ブログは
こちらをポチッとどうぞ
親身になって
サポートいたします
最後までお読みいただき
ありがとうございました