ごきげんさまです
ご訪問くださりありがとうございます
長沼フートピア公園のシンボル、
本場オランダから取り寄せられた
高さ21mの風車です。
手前は
全長111mのローラー滑り台。
宮城県気仙沼市在住
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー・インターンの
高橋弘枝
と申します。
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
NHK朝の連続テレビ小説
「おかえりモネ」の舞台にもなりました。
気仙沼からは車で1時間程ですが、
ようやく来ることができました。
私の
1番のお目当ては
組手什(くでじゅう)
実物を見たかったんです
国産の木材で作られた
組手什(くでじゅう)。
釘やネジを使用せずに、
はめ込むだけで組み立てられる、
簡単組み立て家具です。
アイデア次第で
幾通りもの形に組み立てることができます。
朝ドラ「おかえりモネ」では、
『何にでもなる魔法の木材』として
登場していました。
椅子になったり
棚になったり
オブジェになったり。
自由自在
長沼ユートピア公園は、
春には、
約900本の桜と
雪が残る栗駒山との
コラボレーションが
たいへん美しいそうです。
春が待ち遠しいです
「東北がつなぐ」第1弾の ご感想は
コチラからご覧になれます。
次回の
~ZOOMに挑戦!~は
4月上旬を予定しております。
断捨離®トレーナー&トレーナー・インターンの
ブログは
こちらをポチッとどうぞ
親身になって
サポートいたします
最後までお読みいただき
ありがとうございました