ごきげんさまです
ご訪問くださりありがとうございます。
今のあなたには、
気持ちのゆとりがありますか
宮城県気仙沼市在住
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー・インターンの
高橋弘枝
と申します。
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます。
気持ちのゆとり
そう問われても
「気持ちのゆとりって何」
「え?そんなこと考えたことない」
って思ってしまうくらい
気持ちにゆとりのない毎日を
送っている人。
結構いらっしゃるのでは
ないでしょうか
そんな人は、
口癖を思いだしてみてください。
「忙しい」
言っていませんか
「狭い」
これはどうでしょう
「疲れた」
連発していませんか
かつての私は、
毎日必ず
何回も言っていました。
無意識に。
はい、
口癖でした
これらの言葉は
どんな時に出るのでしょう
「忙しい」は、
「時間のゆとり」がない時。
「狭い」は、
「空間のゆとり」がない時。
「疲れた」は、
「エネルギーのゆとり」がない時。
どうやら私たちは、
時間・空間・エネルギーのゆとりが
なくなると、
気持ちのゆとりが
なくなってしまうようですね
ってことは、
「気持ちのゆとり」を
取り戻すためには、
「時間のゆとり」
「空間のゆとり」
「エネルギーのゆとり」を
取り戻せばいいってことじゃん
あなたの大切な気持ちのゆとり。
あなたの貴重な
時間・空間・エネルギー。
奪っているのは何ですか
モノですか
コトですか
ヒトですか
これら全部ですか
そうですよね、
生きていれば
いろいろありますが。。。
先ずは
あなたの身の周りのモノに
向き合ってみませんか
モノが増えれば、
維持管理に必要なのが
時間と空間とエネルギー。
ごきげんな気持ちで
維持管理ができていれば
気持ちのゆとりに繋がりますが、
残念ながら
そうではないモノは、
思い切って
手放してみませんか
あなたの人生のゆとりのために。
さあ、始めましょう
断捨離®トレーナー&トレーナー・インターンの
ブログは
こちらをポチッとどうぞ
親身になって
サポートいたします
最後までお読みいただき
ありがとうございました