ごきげんさまです
ご訪問くださりありがとうございます。
宮城県気仙沼市在住
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー・インターンの
高橋弘枝
と申します。
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます。
今朝は、
原田千里チーフトレーナーの
読み解き会に参加しました
P.18
「小さな成功」を
とっかかりに、
これからをイキイキと
副題が
言い訳をやめて、
決断と行動を積み重ねていこう
フムフム
「片づけをあきらめることは
人生をあきらめること」
この言葉をはじめて聞いたのは
『断捨離入門講座』のDVDでした。
「え~、
そんなたいそうなこと!?」
と驚きましたが、
よくよく考えてみると
その通りでした。
「片づけすらできないダメな自分」。
そう思って、
自分自身を責めたり
自信をなくしてしまったり
していたのでした
でも、
どうやら
片づけに悩む女性は
私だけではなかったようです。
だからこそ、
世の中には、
片づけに関する本が
蔓延しているのです
師匠 やましたひでこは言います。
片づけができないのは
あなたのせいじゃない!
モノが多すぎるだけ!
だから自分を責めないで、
モノを減らせばいいだけのこと!!
冒頭の
「片づけをあきらめることは
人生をあきらめること」
この言葉に
当初は
「え~、
そんなたいそうなこと!?」
と驚きましたが、
意外にも、
片づけができないことで
自信をなくし、
知らず知らずのうちに
人生をあきらめている人が
私以外にも
多いことを知りました。
片づけで
人生をあきらめたのであれば、
そのあきらめを
片づけで、
断捨離で
取り戻そうでは
ありませんか
断捨離には
それだけの力があります
最初は
小さな一歩で構わないのです。
いえ、
大きく踏み出し過ぎて
挫折するくらいなら、
小さい方がいいと私は思います。
先ずは
一点突破
「小さなところ」に着手。
そして、
「やったらできた」
と自分を褒める加点法
たとえ身近な「片づけ」であっても、
小さな決断と積み重ねは、
成功体験となり、
そこから自信がうまれていくのです。
by やましたひでこ
決めたことを実行するのみです
そして、
「捨てることができた」自分を
褒めちぎりましょう
千里チーフトレーナーの朝活は、
他者との捉え方・考え方に触れ、
その「違いをたのしみ」、
「新たな視点の発見」ができます。
あなたも
参加してみませんか
(参加無料です)
視点が変わると、
生活に
いろいろな変化が起こります。
生活が変化することは、
人生が変化すること。
愉しいですよ。
お知らせ
昨夜、
モリーヌ(もりぐちあゆみ)の動画が
配信になりました。
是非ご覧ください。
こちらから
どうぞ
第6期断捨離®トレーナー・インターンの
ブログ&
断捨離ストーリー(動画)etc.は、
こちらをポチッと お願いします
やましたひでこ&とりりんトレーナー&同期の仲間達
断捨離®トレーナー&トレーナー・インターンの
ブログは
こちらをポチッとどうぞ
親身になって
サポートいたします
最後までお読みいただき
ありがとうございました