ごきげんさまです
ご訪問くださりありがとうございます。
気仙沼市
-4℃
道路は圧雪状態で、
スケートリンクの上を
走行している感覚でした
宮城県気仙沼市在住
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー・インターン
高橋弘枝
と申します。
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます。
本日の
サンキュ!2022年1月号付録
【無理して食べるのは、
胃袋を
ゴミ箱にしているのと同じ】
食べ物を捨てるのには
罪悪感がある?
ならば
ゴミ箱扱いにされている
あなたの胃袋にも
罪悪感を持って。
満腹なら
「ごめんなさい」の気持ちを持って、
残す・処分する。
by やましたひでこ
この季節。
「つい食べ過ぎてしまう」ことが
多くなるのは
私だけでしょうか
残り物を棄てるには
もったいなくて、
「つい口に押し込んでしまう」のは
私だけでしょうか
胃袋のゴミ箱化
ひでこ先生に言われるまで
気づきませんでした😅💦
健康診断で、
年々、
引っかかる項目が
増えてきています。
「食欲」の魔力。
そして
「もったいない」の魔力。
残り物と
自分の健康、
本当に「もったいない」のは
どちらなのか、
考えていませんでした。
気をつけます
なんと言っても、
美味しいと感じながら
いただくことを楽しめる量で
とめておくことが大切ですよね。
あなたは
いかがですか
誘惑の多い年末年始、
気をつけましょう
断捨離®トレーナー&トレーナー・インターンの
ブログは
こちらをポチッとどうぞ
親身になって
あなたをサポートいたします
最後までお読みいただき
ありがとうございました