ご訪問いただき
ありがとうございます
初めて降り立つ駅にて
ご一緒の方と
グリーン車で帰ろう
という事になり
Suica専用機械で
購入しようとしたところ
何故か使えないとの表示
改札口まで戻り
駅員さんに聞いてみたら
理由不明だが
必要ならば
自販機で購入するようにと
簡単に済むと思っていたら
え?
どの機械?
どのボタン?
自販機で切符を買うのは
リムジンバス以来
目的地のボタンを押すのは
知っていたけど
電車の切符を買う自販機が
進化し過ぎて難しい
しばし
他の方の買い方を観察
どうやらコレらしい
と当たりをつけて
目的地までのボタンを確認
グリーン車のボタンはどこ?
キョロキョロする姿は
さぞかし怪しかったかと😅
ようやく見つけて
無事購入✨
乗車中に周って来られた
女性の車掌さんに提示
ハサミでパチン✨
お〜、懐かしい音😍
ちょっとした旅行気分
一つ賢くなった気分
どうやら乗車券分のみSuica
切符が
回収される場所が分からず
記念にお持ち帰り(笑)
もちろん
断捨離®︎アンの私は
写真を撮ったら
バイバイ👋🏻です
今日もごきげんな仲間と
ごきげんな時間を過ごせて
とってもとっても幸せです
断捨離®︎に出会えて良かった
ひでこさんに出会えて良かった
ラジオ出演のお知らせ





宜しかったら、是非ぜひ
断捨離®︎と出会う前のブログはコチラから。
原田トレーナーの
自宅サポートを受けてからの
日々のことはこれから・・。
まだまだ続きます
↓
のりりん♪公式LINEのご案内❣️
のりりん♪公式ラインが
できました
ご登録をお願いいたします
コメント・スタンプを
お送りいただいた方とは
個別チャットで
お話しできます
お気軽にお声掛けくださいね
イベントなどの情報を
いち早く、
優先的にお知らせします
(ただいま、アレコレ企画中です)
私の断捨離®︎ストーリー
ちょっと恥ずかしいですが
よければ覗いてみてくださいね
皆さまのご参考になることが
あるかもしれません
↓
ウチ断についてお喋りしませんか?
月曜日の21時スタート(無料)
お会い出来たら嬉しいです
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
断捨離®︎は
やましたひでこ個人の登録商標です。