ごきげんさまです
やましたひでこ公認 目白/
断捨離®︎トレーナーインターン
おおののりこ です。
(のりりん♪ )
ご訪問いただき、
ありがとうございます
皆さまは、
マイナンバーカードを
お持ちですか?
お持ちの方は、
どちらに
保管されておられますか?
私は普段は持ち歩きません。
必要な時のみ
所定の場所から取り出し、
終わったらそこに戻します。
そう、
所定の場所を決めておき
使い終わったら戻す
トヨタ方式とも呼ばれる
この方法が
モノを無くさずに済むので
私も採用しております
断捨離®︎が進むと
モノが減るので
所定の位置を決めやすく
より取り出しやすく
しまいやすくなります。
と、前置きはこのくらいで
先日の断捨離®︎中のことです。
ふと見ると、
マイナンバーカードがある位置に
何もないことが発覚
え???
まさか???
ホントに???
慌てて
心当たりのある場所を捜索
どこにもありません
最近、行政関係の書類を
発行していたので
最後に使った日付と
コンビニを調べる為に
レシートを捜索
コンビニに問い合わせるも
ありません・・・と一言。
諦めきれずに出向いて交渉。
どうやらコンビニでは
かなりの忘れ物がある模様
え?
みんな、大丈夫???
(心配している場合ではありませんが)
残念ながら見つからず・・
どうしても忘れたとは思えず
警察に届け出る前に
今一度引き出しの捜索。
ありました〜〜〜
引き出し手前の板に
なぜだかピタッと
張り付いておりました
紛失に気づいてから4日目。
モヤモヤしながら
捜索し続け
警察行きを先延ばし
思いがけず
私の先延ばし癖が
役立ちました
なぜ自分がその時
定位置に戻さなかったのか?
それは謎のままですが
とにかく
使ったら元に戻す
この鉄則を失念
もしくは
守らなかったのは自分なので
もう、
こんな思いはしたくない
はい、
使ったら戻すの徹底を
自らに誓う運びとなりました
今日も皆さま、
ごきげんで
10月からこちらに参加します!
ウチ断を見たあとに
あーだこーだと
私たちと一緒に
おしゃべりしませんか?
月曜日 21時から
参加費無料
90名まで
ご参加いただけます。
参加希望の方は・・・
こちらをクリック!
詳細等の後にお申し込み画面があります
↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
断捨離®︎は
やましたひでこ個人の登録商標です。
ランキングに参加しております。
ポチッとよろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
全国の断捨離®︎トレーナーです。
↓ ↓ ↓