こんにちは。
目白/断捨離®︎トレーナー講習生
おおののりこ です。
ご訪問いただき、
ありがとうございます
目の前のモノが分からない💦
と気づく前、
やましたひでこと一緒に
クローゼットの断捨離®︎
をしました。
今日はこの時のお話です。
↑
横向きですみません
オシャレ大好き💕な私でしたが
断捨離®︎が終わるまで
服を買わない!
靴も買わない‼️
我慢、ガマン😣
と自分に言い聞かせる日々
なぜなら
断捨離®︎したら、
ホントに着たい服が分かるはず✨
と期待していたので
その前に購入したら
ホントに着たい服を選べず失敗
→すぐに不要になるかも・・
と不安でしたから
とまぁ、この時点で
自分の期待通りになることを
疑わなかった自分に拍手です
勝手に期待✨
勝手にイメージ
イメージのチカラは
偉大ですから👍
イメージのチカラについては
また改めてお話ししますね
断捨離®︎が終わったら、
服を買う
服を新しくする
私は生まれ変わるんだ
と決めていた私。
でもコレって
今は手元に要らない服がある
もしくは
要らなくなるであろう服がある
と無意識のうちに
自覚している状態ですよね
だったら
やましたひでこが来る前に
自分で不要な服を選んで
取り除いておけば良いのに…
当時は全く気づかず・・・
こういう私でしたので、
クローゼットの断捨離®︎は
ワクワクでした
全ての服を
クローゼットから取り出し
一目で分かるように並べて
選び抜く作業。
並べ方もナルホドでした
縦に1列とは斬新でした。
確かに
目が泳がないので
判断しやすいですね
買い替える気満々な私なので
何が不要か?
と、取り除くより
好きな服や
残したい服を選び抜く方が
気分が上がります
その結果、
かなりの服を処分しました。
やましたひでこからは
「服には執着ないのね」
とのコメントが・・・
このくだりは、
後々明らかになります
しばし、お待ちを・・・
不要なモノを取り除く
OR
好きなモノを選びぬく
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
ポチッとよろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
全国の断捨離®︎トレーナーです。
↓ ↓ ↓
断捨離®︎は
やましたひでこ個人の登録商標です。