今日は断捨離研修折り返し。
全国の断捨離トレーナーが
鹿児島県のリヒトに集っています。
断捨離トレーナーの、研修を
提唱者のやましたひでこから
受けるためです。
..........
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
西久保ひでこです。
はじめましての方は、こちらをどうぞ。
みっちり体との対話
今日の研修はきつかったわ。
内容としてはとてもわかりやすくて、さすがにおのころしんぺい先生と思ったんですけれども、
ワークとしては、体が悲鳴をあげておりました。
とにかく私、体が硬くて、全く柔軟性がないわけです。これは深刻だわ…
おかしいなあ。
20代~30代のころは、ヨーガを習い、アーサナをとっての冥想も習慣になっていたのに!
どうしてこうなった。
..........
わかっています。
ひとえに、私がサボってしまっていたからです。
自分の身体を大切にしていなかった。
おかしいよね。
患者さんの身体のことは、めいっぱい、考えてケアしていたはずなのに、肝心の自分がおろそかに。
まるで、忙しさを理由に顧みられていない、住まいのよう。
実際に、身体こそ自分の住まいと断捨離はとらえるわけですから、これはトレーナーにあるまじき。
ですので、私はおのころ先生に、宣言しました。
「今日、教えていただいたこと、1年間続けます」って。
「うれしいなあ」と笑顔で応じてくださいました。
みんな、
たのしんでいます!
おのころワークの合間、安らかに、休憩をとる皆さん。
こちらも、安らいでいらっしゃぃます。
私は、素晴らしい本をいただきました。
サインが!
断捨離info
にほんブログ村の「断捨離」
ランキングに参加してます。
1クリックでの1票をどうぞ
よろしくお願いいたします。
今日の1枚
やっぱり、リヒトといえば、朝日の素晴らしさ。
朝日は人生を変えるよ、とやましたひでこの言葉です。

たのしくごきげんに
過ごしましょね。
この春も!